![フム子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那様が35歳以上で保険に入っている方への質問です。どこの保険に入っていて、月々の支払いはいくらか、終身保険かどうか、どうやって選んだか知りたいです。私の夫は37歳で保険に入るか迷っています。保険の知識がなく、月々の支払いが心配です。終身保険は高いと思っていますが、皆さんはどうですか?
旦那様が35歳以上で保険に入られた方…
どこの保険に入っていますか?
また、月々の支払いはいくらですか?
終身保険ですか?
どうやって保険を決めましたか?(T_T)
私の夫は37歳です。
保険に入っておらず、子どもも産まれたことだし、
入らなきゃね…と話し合い中ですが、保険の知識が全くなく、どこに入っていいやら…。
しかも、歳も歳なので、月々の支払いが高くて(-_-;)
夫は、終身保険は高いから、入らなくていい!と言いますが、みなさん、どんな感じですか?
教えてください。
よろしくお願いします!
- フム子(8歳)
コメント
![ゆ〜たん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ〜たん
35歳で入る予定が、
あんしん生命の医療保障終身2100円
収入保障月々10万60歳まで2600円
です。
別にガンと生命保険にも加入します。
![たろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろう
私は25歳ですが持病があって入ってる保険は少し高め?です。
高校?か卒業してから入ったかは覚えていませんが😵
でも何かあってからでは困るので三大疾病とか特約とか全てつけてます。
もちろん終身です。
ちなみにですがお子さんのことも考えるなら、ご主人が亡くなられた時に3000万受け取れるタイプじゃないとカツカツになってしまうみたいです😓
(余裕があるならしっかり保障をかけないと、意味なくなるので😭)
-
フム子
コメントありがとうございます!
やはり、終身ですよね。
参考になります!
ありがとうございます!- 1月10日
![スーさんスーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スーさんスーさん
うちは旦那さん39です☆
うちも一緒で、子供が産まれたのに医療しか入ってなかったのでほけんの窓口で相談して全部見直してもらいました☺
収入保障 月約6000円
(万一のとき月20万or一括支払、支払い義務無効)
三大疾病付医療 約5000円(60歳以降支払い半額)
(入院日額5000円、かかったら100万円即払い)
です~
旦那さんの家系がガンや脳卒中が多いのでとにかく三大疾病に厚みをもたせた最低限の保険です。
終身が少ないけど、子供の学費用に入った保険を
三大疾病になったら即支払いのものにしてあります。
-
フム子
コメントありがとうございます!
ほけんの窓口で相談されたんですね。
金額まで詳しく教えていただき、ありがとうございます^_^- 1月10日
![さら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さら
上の方も書いていますが、ほけんの窓口でご相談されたらいいと思います!全く保険の知識がなかったのですが、一つ一つ丁寧に分かりやすく説明してくれますよ!
ネットで相談の予約もできるので一度行ってみるといいと思います!ベビーベッドや授乳室、キッズルームもあったのでお子さんも一緒でも大丈夫だと思います(´∀`*)
-
フム子
コメントありがとうございます!
子どもが産まれてから、自由に?外出できなくなっていましたが、ベッドや授乳室がある所なら、安心です^_^
ありがとうございます^_^- 1月10日
![たか子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たか子
専業主婦ですか?私は高い保険に入って後悔しています。旦那が亡くなっても国から遺族年金かなんかもらえるみたいですし、共働きだし、離婚したらそれこそ保障なんてなく子どもを、1人で育てないといけないし、あまり高い保険をかけると、喧嘩した時とか死ねばいいのになんて思ってしまいそうで。終身保険て亡くならないともらえないお金ですよね。亡くなる確率ってほんとに稀だと思います。旦那様の言う通り、心配であれば入院保障もつけた安い掛け捨てがいいと思います。もし、脳梗塞になったら、もしガンになったらって考えてたら保険料はドンドン上がって行きます。それを毎月毎月です。日本には高額医療費もありますしね。その分貯金していた方がいいのかなって思います。ま、先のことは分からないですけどね。学資保険は貯蓄として初めてもいいかなと思います。保険の窓口で分からないことはしっかり聞いたらいいと思いますが、あとで家に帰って良く考えた方がいいですよ。相談にはのってくれるけど、保険屋ですから。私は色々後悔しているので。
-
フム子
コメントありがとうございます!
万が一の時うちは、自営業なので、遺族年金はもらえなそうです(^_^;)
保険より貯金って、考えもありますよね!
もう一度、よく話し合ってみます!
ありがとうございます^_^- 1月25日
フム子
コメントありがとうございます!
金額まで詳しく教えていただき、参考になります!!!