※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

災害時の完ミ関連の備えについて相談です。避難時のミルク準備や耐久性、東日本大地震の経験者のアドバイスが欲しいです。

完ミのママさん教えて下さい🙇‍♂️!地震や津波など災害時、避難の際のミルク関連の備えどうされていますか??

完母→完ミへ移行中です。生後4ヶ月です。
近々断乳を予定していますが、災害時が不安になってきました💦私の住む地域は太平洋側沿岸で、南海トラフ地震で津波の被害が想定されていて、家に備蓄を置いておいても流されてしまいます。避難の際に持ち出せるものも限りがあり、液体ミルクや使い捨て哺乳瓶などは可能な限り防災バックに準備しましたが、2.3日分ぐらいしかありません。断水になったり、お湯が使えない、そんな時の備えとして、みなさんどうされているか教えて下さい。
2.3日耐え凌げば救援は来るのでしょうか....
また、東日本大地震をご経験されたママさん、準備しておくと良いものなども教えていただければ幸いです。
色々悩んで完ミ移行を決意できたのに、災害時が不安で迷いが出てきてしまいました😭

コメント

deleted user

お湯さえ沸かせればなんとかなるのでキャンプとかで使うガスバーナーとお水ストックしてましたよー!!
あと粉ミルクは多めに買ってました!
もちろん防災バックにミルク缶と哺乳瓶もいれてました!

2、3日で今の日本ならなんとかなると思いますし、断水続いても水の配給はありますよ!

震災を思うとドキドキしちゃいますよね。

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!
    ガスバーナー持って避難できたら良いんですけどね😭
    家が津波で流されると思うので、たくさんストックあっても使えなくて💦

    • 1月31日
まみぃ💋

これ常備して防災リュックに入れてます!

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます!私も買おうと思います✨

    • 1月31日