※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重が増えすぎている方はいらっしゃいますか?新生児から1ヶ月検診までに50g以上、以降も30〜40gずつ増えています。同じような方の様子や飲み具合を教えてください。

赤ちゃんの体重が増えすぎてる方いますか?
新生児〜1ヶ月検診までに50g以上、それ以降も30〜40gくらいずつ増えてます💦
同じような方いませんか?
現在の赤ちゃんの様子やその後の様子、母乳やミルクの飲み具合など知りたいです。

コメント

ママリ🔰

同じく、新生児〜2週間検診で、1日56g.それから1ヶ月検診までで51g増えてました!それ以降はまだわかりませんが、最初の2週間は、ミルク足してたんですが、それ以降やめました!母乳のみですが、飲みたいときにプイッと自分でいらないってするまであげてます。夜は、長くて5時間空くこともあります。日中は、2時間〜3.5時間おきって感じです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わぁ!同じ方がいて嬉しいです🤍
    ミルク辞めたんですね!私も辞めたいんですが助産師さんに急には辞めないでね!哺乳瓶拒否になって後々お母さんが大変になるからねって言われて迷ってます😵‍💫

    • 7月14日
まマリ

おはようございます!✨
息子が現在進行形でそうです😂✨笑
母乳ですが、飲みたい時に飲ませています♪
今 4ヶ月です👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じ方がいて嬉しいです🤍
    おんなじですね😂✨完母ですか?
    4ヶ月だと授乳回数何回くらいなんですか?

    • 7月14日
  • まマリ

    まマリ

    お返事遅くなりました(泣)

    完母です👶 授乳回数、、数えたことないですが、だいたい6〜8回くらいです!✨
    片方飲んで満足して、また起きた時に飲んで、、みたいな感じで欲しがる時にあげてます♪

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!

    • 7月15日
miyabi

四女は
1ヶ月健診の時は1日61g増えている計算でした😂😂
その後も常に35g以上増えているような感じでした😂
完母だったので飲みたい時に飲ませていました◎低月齢のうちは2〜3時間おき、離乳食が始まってからは4〜5時間おきになりました。
2歳になった今では少しスマートになりましたが、それでもムッチリしています😂✨

五女は1ヶ月健診で56g増。3ヶ月の現在も35g増えている計算です。
母乳は欲しがればあげる感じですが、いらなくなると舌で押し出されます😂💦日中は2〜3時間おき、夜間は4〜6時間空きます。授乳時間は片乳3分程しか飲みません😅

長女も四女までは行きませんが、増え方で言うと1ヶ月健診で55g増、その後も35g前後増え続け…大きく育ちました🤣
幼稚園に入る頃には普通体型になり、小学校中学年からは痩せ型になり、大学生の現在痩せ型です!あのムチムチだった面影すらなく、あんなムッチリだったのにーって思ってます笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    8人のママさんなんですね😳👏
    すごいです👶🏻✨
    検診の時増えすぎてる事に対して何か言われましたか?ミルクじゃなくて母乳で増える分大丈夫なんでしょうか?

    四女ちゃん、2歳のむっちりさん可愛すぎますね💓五女ちゃん片方3分程ってすごいですね!吸引力が凄いのかmiyabiさんの母乳の出がいいのか😳🤍羨ましすぎます👏

    • 7月14日
  • miyabi

    miyabi

    母乳のみなので、増え過ぎてる分には何も言われませんでしたよ◎
    立派立派〜って感じで終わりました🤣🤣

    分泌過多気味なので全員授乳時間は3分前後でした😂💦
    小さめで生まれた三女の時には2人同時に育てられるわ〜って言われてました🤣🤣

    • 7月14日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!羨ましい限りです!!乳腺炎大丈夫でしたか?

    • 7月15日
  • miyabi

    miyabi

    軌道に乗るまでは毎回圧抜きするようにしていたので、乳腺炎になったのは今までで3回程度で済みました◎

    • 7月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね!
    ありがとうございます😊

    • 7月15日