![あきちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
離婚を決めました。協議離婚を進める際、立会人は必要ですか?両家の母が参加するのは適切でしょうか?別居前に離婚理由を伝えるべきですか?子どもたちのためにも、自分のためにも、早く離婚したいです。
離婚を決めました。
協議離婚を進めたいのですが、モラハラ+性的DVなので立会人を儲けたいと思います。両家の母が揃って参加するのはおかしいですか?(平等にすべきという記事を読んだため)又は実母のみ。
又、別居するアパートは借りる予定なので、別居してからよりも、こちらの離婚理由を伝えてから出て行った方がいいですよね?
私は子どもたちのためにも、自分のためにも、気持ち的には明日にも離婚をしたいです。もう限界です。
- あきちゃ(5歳1ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
自分の母親を参加させるのは自由ですが、相手の母親はどうかなーって思います。ましてや性的な話をするんですよね??
自分たちだけで話し合いできないなら調停でいいと思います。
あきちゃ
ありがとうございます!