※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

小学校に上がってから家が古いことを理由にいじめられたりしますか?2人…

小学校に上がってから家が古いことを理由に
いじめられたりしますか?

2人とも発達障がいがあり上の子は人と接することも大勢も苦手です。
そのため小規模の小学校の近辺で家賃が安い所を探したところ
築45年2Kで洗濯機が玄関横ですが駐車場付きで35000円と安く
1階角部屋なので騒音もそこまで気にしなくて大丈夫な物件がありそこにしようと思ってます💧
そこなら車がなくても小学校も保育園も徒歩5分の所にありコンビニも駅もスーパーも近く交通のべんもいいのでそこにしようと思ってます💧

洗濯機が玄関横なのが防犯面的に怖いので
ここは囲って鍵を付けるか対策を考えようと思ってます💧

他の物件も何件か行ったんですが家賃が高かったり
階が上のほうだったり壁が薄かったりでシングルで多動症もある2人をつれてはしんどそうでした、

市営も考えたんですが学区が異なるし
一番近くの市営が最近出来たばかりで
全然応募もしてないのでここに住みながらお金を貯めて
引っ越しをしようと思ってます💧

そこで質問なのですがそれが原因でいじめられたりしますか?😭

みなさんならこの物件辞めて高いところに引っ越しますか?😭

コメント

ママリ

私立のおぼっちゃま、お嬢ちゃま学校ならあるかもしれませんが、一般的な学校では無いと思います。

家よりも本人の性格ですよ。
明るくて元気で優しい子が周りからも好かれます☺️

はじめてのママリ🔰

いじめられるか気にしているのでしたら住まない方がいいかと思います。
からかう人や、家が原因でいじめをする人なんてどこにでもいます。
また、小学生は思った事をそのまま言いますし、
中には保護者でもアホな人はいます。
ただそんな奴はバカで
ちっちぇーなって思えるぐらいの性格ではないと、
ずっと気になるし、
つまらない生活になりそうです。
そして万が一また引っ越しをしようとなると引っ越し貧乏になります。
とにかく、利便性が良いのなら私は選びますが、
世間体を気にするのならやめた方がいいという感じです😊

deleted user

学校のお友達の性格によるかと思います😭
いじめまではいかないですけど、ボロいマンションだよねって小学2年生の時に言われたことあります😂
なので私は学区内に家賃等条件がいいとこが見つかった時に引っ越すと思います!
私も今家探しをしてますが、家賃や子供のこと考えると引っ越し難しいですよね😭

ママリノ

口の悪い男子は言うかもですが、最低限の常識がある子は面と向かっては1年生でも言わないです。
大きいー!のほうは面と向かって言ってますね。
言っていいことと悪いこと、よく分かってるなと感心します。

はじめてのママリ🔰

主人と義母が住んでた借家が本当に汚い&古すぎて友達に幽霊でるらしいよあの家と言われてすごい落ち込んでました。
20以上前の話ですが。古いのより汚い家の方が気になります。

安くて古いのより住んでる人の方が気になりました。安くすると訳ありの人や変な人がいる確率上がるので。

はじめてのママリ🔰

相手によりますが、低学年でも高学年でも言う子は居ます。それに対して悲しくなるなら、辞めたほうが良いです!
全く別件で、こどもが低学年の時に下校時体調不良になり粗相をしていまい、それを6年間言い続けた近所の同級生がいます。容赦なく傷つける人もいるので、不安があるなら辞めておいたほうが賢明です。