![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
4人家族で教育費や老後資金が心配。夫年収380、私年収220。貯金800、投資400。将来不安で、教育費や貯蓄が心配。
こども2人の4人家族、教育費や老後資金が心配すぎます。
夫年収380私年収220
現金預金800投資400
関西の都会住み、賃貸派、車なし
なんだかまわりみんなしっかり稼いで、貯めて、
うちの将来大丈夫なのかな?と心配になります。
夫婦共に高卒で低収入なので、大学は出してあげたいです。
退職金もないし相続もないし、働いてお給料をいただくしかないのですが、年収が上がる見込みもないので、不安だけがあります。
投資も、インデックスのみなので正直増えればラッキーくらいなかんじです。
教育費1人2000万とか、貯蓄5000万、1億って世界線どこですか?連れてってほしい😭😭😭
- さち(3歳3ヶ月, 7歳)
コメント
![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママ
確かに少し年収は少ないですが、そこまで貯金が出来て管理されているのでしたら、大丈夫だと思います!
私も教育資金や老後不安でいつも考えちゃいます🥺
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ライフプラン表つくってもらうと安心できますよ🥹
-
さち
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ライフプラン表、1人目が生まれた後に作っていただいたきりで2人目が生まれたので、また相談してみたいと思います!
ありがとうございます!- 2月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年収380万や220万だと、帰宅後に仕事持ち帰ってするとか、休日も電話かかってくるとか、ないですよね?
不安でしたら、稼ぐ!副業とかはどうでしょう??
-
さち
お返事が遅くなり申し訳ありません。
持ち帰りはないですね!
副業も探したり調べてはいるのですが、実行に移せていません。
本当に稼げるのかな?と自信がないのです💦- 2月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
正直600万円の世帯年収で、
1,200万円ほどの貯金があるなら、素晴らしいと思いますよ😊
実際に手取りで430万円前後で、6〜7年ほど(結婚後の貯金と想定して)で1,200万円くらい貯めているのますよね?
収入を増やせばもっと貯金増えますから、そこを考えてみてはどうですか?
30代半ばで関西の住みなら、
ご主人の年収が低いかと思います💦気分を害されたらすみません。
脅すようなことを書きますが、
5年もしたら50万円ほど支出が上がりますし、
10年したら2人とも塾などにも通っているでしょうから今よりも100〜150万円支出アップかと思います。
年収上げるしかないのだと思います💦
厚生労働省が発表している、国民生活基礎調査でも、
子供2人を育てていくのに最低でも600万円、
700万円以上あると安心とされてますよね☺️
全国平均なので関西の都会ならもっと必要なのでは?と思います。
-
さち
下にお返事してしまいました💦
- 2月7日
![さち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さち
お返事が遅くなり申し訳ありません。
おっしゃる通り、結婚後6.7年かけて今の貯蓄額です。
そうなんです、年収低いです〜🥲
支出上がっていきますよね。。
年収のこともあり夫が転職しようとしたのですが、今の職場に引き止められ、結局お世話になっているからと残ることになってしまいました。
しばらくは転職の予定もなく給与も上がらないです。
私は育休復帰後の時短勤務なので、フルタイム正社員に戻れればもう少しマシになるかなーと思います💦
将来の具体的な支出額ありがとうごぞいます!!
さち
お返事が遅くなり申し訳ありません。
ありがとうございます!
ほんと、いつも考えちゃいます。
考えても仕方ないのですが楽観的にもなれない年収なので、、、