※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ☺️
家族・旦那

家族の話ですが父親は再婚しています。相手はフィリピン人です。元旦那…

家族の話ですが
父親は再婚しています。相手はフィリピン人です。元旦那との子供2人いてます。

その子供の下の子に
もしお父さんが死んだらお母さんは家をでないといけないの?ってLINE来ました。
家は持ち家です。


あたしには姉がいて姉も父親と一緒にすんでます。
フィリピン人と父親、あたしの姉連れ子の妹4人ですんでます。

昔姉は家を出ると言ってましたが
結局家に居座ってます。
家事等したり、家に少しですが姉はお金を入れてます。

連れ子は家事掃除すらなにもしません。30歳前です。

なのにあたしの姉にたいして家出るって言ってるのに出ないってそれって詐欺じゃないっ?ってLINE来ました。。

その言葉にはぁ?って思って、、
再婚する時の条件で財産はあたしと姉にあるの!フィリピン人の母親連れ子にはないの。だから父親が無くなっても家なんてないよ!ってはっきり言ってやりました。


再婚する時あたし側の親族はみんな大反対だったんだよってのも教えて上げました。

詐欺の言葉にまじでイライラです。
なんにも知らないくせに直接あたしの姉に言う勇気もないくせに陰であたしに言ってきて😤😤😤

コメント

Anp

小さい子供なのかと思って読み進めていたら30歳で一瞬思考停止しました😂

お父さんが籍入れてるなら遺留分というものがあるので残念ながら義母には相続がなされると思います
ただ30歳の連れ子に関しては養子縁組等していないなら他人なので無視してていいと思いますよ🤗

  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    再婚も不倫からの再婚です。
    そうです30歳手前です。
    養子縁組してるかわからないです。どうやったら分かるのでしょうか?

    その他人が色々言ってきて暴言吐いてきて未だにイライラとまりません。🤣🤣🤣

    • 1月31日
  • Anp

    Anp

    戸籍謄本をとるのが手っ取り早いかと思いますよ!
    えいとまんさんがとる場合はお父さんとの直系親族関係がわかる資料が必要ですがお姉さんが同一戸籍に入っているならお姉さんにとってもらうのが簡単です☺️

    今はグッとこらえて養子縁組していないことが分かったら『他人は黙っとけ🥺🖕』くらい言ってやりましょ🫶笑

    • 1月31日
  • ママリ☺️

    ママリ☺️

    そうなんですね!!なかなかめんどくさいですね。。
    区役所混むし。。
    姉も嫌がりそうで。。
    分かりました!!父に直接まず聞いてみます!ありがとうございます!

    • 1月31日