※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてママリ
家族・旦那

2歳と4歳の子がいます旦那の仕事忙しくて、私もパートしつつ基本家事育…

2歳と4歳の子がいます
旦那の仕事忙しくて、私もパートしつつ基本家事育児ワンオペです

2人目出産後、今考えるとたぶん産後うつで、
本当に辛かったです
家では泣き止まない次男連れてドライブしながら泣いたこともありました
楽しいと思うこともなくなり、
食べることに依存しました。
辛いとか人に言えないし、頼れない性格ですが、
このままじゃダメだと思って、旦那にしんどいと伝えましたが
顔色が変わり、不機嫌に。
しんどいとか辛いとかそういうこと言うの好きじゃない。
そういう感覚わからないと言われました。
当たり前のことなんだから当たり前にやって、疲れたら少し休めばいいだけじゃんと言われました。

さらに辛いとか言えなくなりました。

うつっぽいのは少しずつ落ちついてきましたが。。
旦那との溝は埋まらないなぁと感じ切ないです

コメント

ままん☺︎

うちも旦那が朝から夜遅くまで毎日仕事で私は専業ですが2歳差育児しています!
すごく辛くて誰も助けてくれないし旦那に言っても俺は仕事で助けれないと言われ1人で毎日泣いてました。
どうしたらいいのか分からず泣くしかできず鬱になるんじゃないかと思いました。
辛いですよね。
2歳差なんて本当に大変です。

  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    コメントありがとうございます
    仕事しててもしてなくてもしんどいですよね、本当。
    育休中もしんどかったですもん....
    なんだか...なぜ女の人が子供見るのが当たり前なんでしょうね、
    二人の子なのになぁ...
    子供は可愛いけど、でも大変で辛いときまありますよね

    • 1月30日
  • ままん☺︎

    ままん☺︎

    本当そうですよね。
    しっかり話しを理解して行動してくれるわけでもなく、目を離したら危険もたくさんな2人を常に目を離せず気も休まらず本当に大変ですよね。
    何もかも自分のペースでできずにやりたいこともできず自分のことは後回し。
    旦那が飲み会とかで夜中に帰ってくるときなど私なにやってるんだろう。と思ってました。
    本当に思い出すだけでも辛すぎです。
    今は子供が5歳と3歳になりだいぶ落ち着いてきましたがやはり下が3歳でまだまだ大変なのですが今までに比べると全然楽になってきたので可愛いとも思える日が増えてきました。
    旦那との溝はまったく戻りませんが。

    • 1月30日
  • はじめてママリ

    はじめてママリ

    とーーってもわかります
    わかりすぎて😭
    お互い頑張りましたよね。
    旦那が認めてくれないなら自分だけでも、いっぱい認めていきたいですね。
    私も全然可愛いと思えなかったんですけど
    やっと可愛いと思える日が増えてきました。
    せっかくなので、子どもたちとの思い出たくさん増やしたいなと思ってます

    旦那との溝は本当に戻らないですよね

    • 1月30日