※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
妊活

排卵予定日は2/7。タイミングは2/5が良いが、追加でタイミングを取りたい。2/4,6,7どれが良いか?連続は精子が薄まる可能性あり。2/5,7が理想だが、7日の排卵時刻不明。意見を聞きたい。

タイミングについてのご相談です!

次回のタイミングについてなのですが、
2/7(火)が排卵予定日です。
アプリ管理で、毎月排卵検査薬もしているので
この日程からズレることはほとんどありません。

2/5(日)は主人が休みなのでタイミング取ろうと思っています。
確率をあげるためにあと1回はタイミング取りたいのですが、2/4.6.7どの日が良いと思いますか?😳

連続は精子が薄まって逆に妊娠しづらいとかあるんでしょうか?
2/5.7が理想ですが、7日の何時に排卵するかわからないので迷っています、、

皆さんならどうされるかご意見お聞きしたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

私がなななさんの立場なら7日に取るかもです☺️

7日の何時とかわかりませんが、24時間は生きてるので大丈夫な気がします✨

連続とれることは逆にいいことだと思います!回数こなせば妊娠率も上がると思うので連日でも構わず妊活してます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!

    やっぱり7日がよさそうですよね☺️✨
    旦那さんの仕事終わりの様子を見つつ、5日と6日か7日でタイミングとってみます😌💓💓

    • 1月31日
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸

人工授精を2つの病院でしたんですが、どちらの病院でも人工授精当日の3日前から必ず禁欲するように言われていました。
また、人工授精の5日くらい前に1度タイミング取るように指導されていました。
そして、タイミングやってた時も2日分の指示を受けていましたが、間は2日〜3日空いてました。また、タイミングの1日目から5日程度前にもタイミングとるように言われていました。
5日前にタイミング取るのは、あんまり溜まった精子だとそれはそれで良くないから、とのことでした。2日空ける理由は聞いたことないです🥲

ですので、理想は1月31日頃に1度タイミングとって、2月5日と8日か2月4日と7日にそれぞれ取るのが良いんだと思います。
私が病院で指導された経験なので質問者さんに合うかどうか分かりませんが、ご参考になればと思います🙏

  • ママリ

    ママリ

    とても詳しくありがとうございます!😳
    なるほど、、溜めすぎもよくないんですね🤔
    今日タイミング取れないので2/4〜7の間に2日空けてタイミング取ってみます!

    すごく参考になりました🥲🤍
    ありがとうございます🙇‍♀️!

    • 1月31日