※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りこ
家事・料理

子供の頃から野菜パクパク食べる子と食べない子って何が原因なんですか…

子供の頃から野菜パクパク食べる子と食べない子って何が原因なんですかね……
うちの子は野菜全く食べません。あたしも旦那も野菜はよくたべます。友達の子もみんなよく食べるのにうちの子だけ……って思います。
緑が見えると泣きます。。。
園の給食も残してるそうです。うちの子だけ……
今日友達の家に遊びに行きましたが、2、3歳の子がミニトマト、ブロッコリー、野菜スティックパクパク食べてていいなーと思いました。。。。
野菜嫌いだから食事の時はほんとにうちは戦いのようです。疲れます……食べないからおにぎりだけの時もありました。

どうやったら食べるのでしょうか。色々頑張りました。しかし食べません。ハンバーグとかみじん切りにして見えないようにしたら食べるけどあとはダメです。。。助けてください……

コメント

4人のママ👾

うちの子達はみんな同じような食事をしてきたのに
姉は野菜嫌い
真ん中野菜なんでも好きモリモリ食べる
弟野菜論外です、、、、

  • りこ

    りこ

    やっぱ人それぞれの好みの問題ですかね?🥲

    • 1月30日
  • 4人のママ👾

    4人のママ👾

    食べる子は食べるし食べない子は食べないです🤣
    年齢上がっていけばちょっとずつ食べてみる、、、ってことはしてくれてきてます😅

    • 1月30日
  • りこ

    りこ

    そんな感じですよね💦
    食べてくれるようになるといいのですが……

    • 1月30日
  • 4人のママ👾

    4人のママ👾

    離乳食の時はちなみにみんなよく食べてました🤣

    • 1月30日
  • りこ

    りこ

    あたしの子もです!!
    色々わかってきて食べなくなったのかな……

    • 1月30日
  • 4人のママ👾

    4人のママ👾

    知性が出てきてるってことですよね🤣🤣
    気持ち適度に野菜ふりかけかけてみたりしてます🤣🤣

    • 1月30日
ママちゃん

最初の離乳食のときが肝心なような気がします。
いかに、野菜は美味しいもの買って頭に意識づけるか。
ウチは離乳食のとき野菜の甘みが増すように、蒸したり調理方法は工夫してました。
子供も今でも野菜嫌いではないです😀

  • りこ

    りこ

    離乳食の時はすごくよく食べてたんですよ💦
    あたしも作るのが好きなのでそこは頑張ってたのですが……

    • 1月30日
くろーばー

うちは、上の子が離乳食の頃は野菜大好きだったのに、2歳ごろから段々と野菜嫌いになり、最近はお姉さんになったのかめちゃくちゃ遅いですが食べるようになりました。
給食で八宝菜が出る時は、先生もビックリするくらい食べが遅くなるそうです😂
ただ、なぜかトマトだけは好物で、大きいのを丸々一個食べてもまだ満足しません。

逆に同じように育てた下の子は4歳の今も野菜大好きで、生の人参の輪切りでもボリボリ食べます。
個人差かなぁって思います。
うちの子のように、大きくなれば食べないといけないもんだと諦めて食べるようになるかもしれません。
大人でも野菜嫌いな人もいますし一概には言えませんが💦

マミー

子供次第なところもある気がしますね🤔
長男は離乳食の時は食が細くあまりやさは得意ではなかったですが、無理矢理一口は食べさせてました。それが、年少か年中くらいから大きくなりたいからと急にもりもり食べるようになりました。
次男はずっと野菜が好きで、離乳食のお肉の方が嫌いなくらいでした。今では野菜の好き嫌い出てきて何とか食べてはくれますが遊び食べみたいになって困ったもんです😣
でも、無理矢理食べさせると余計嫌いになるとか聞くのでダメなんでしょうけど、うちは意地になってました😅