※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食初期で完ミ育児中。鉄分はいつから気にすべき?ミルクにも含まれるが、鶏レバーはいつから混ぜるべきか。手の爪がスプーンネイルになっている。鉄不足か乾燥か気になる。

離乳食初期、一回食です🍚
完ミで育てているのですが、鉄分ってどれくらいから気にした方がいいのでしょうか?
ミルクにもある程度入っているとのことですが、、、(ミルクは1日トータル1000ml前後飲みます)
鶏レバーの粉末などを離乳食に混ぜてあげるのはいつぐらいからがいいのでしょうか。

ここ数日、手の爪がスプーンネイルになっていて、鉄不足!?それとも乾燥!?と気になってます😭

コメント

deleted user

もう最初から気にしてました!
ミルクは母乳より鉄の含有量は多いですが吸収率はそんなによくないみたいなので💦

レバーの粉末は豆腐や白身魚をあげてればもう大丈夫です😊
でもレバーは摂りすぎもよくないので…マグロやカツオ、牛や豚も脂の少ない部位なら食べさせられるのでそういった食材も活用するといいと思います✨
ツナの水煮缶は使いやすいのでずっと使ってました。
卵黄も鉄分豊富なのでアレルギー出なさそうなら積極的に使うといいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご丁寧に教えてくださりありがとうございます!助かります😭
    やはりミルクもそこまで吸収率は高くないのですね💦

    豆腐はもう食べてますが、白身魚はまだチャレンジしておらず、、、🐟
    なるほど、これからもう少し食べれるものが増えればさらに鉄分を補えるものがありそうですね☺️✨
    ツナ缶も卵黄も早く食べれるぐらいになりたいです🥹

    • 1月30日