※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2歳を過ぎた子供には、身辺自立を促すことが大切です。おまるや衣服の脱ぎ方、食事や靴の脱ぎ方などを教えるのが良いでしょう。

2歳を過ぎた時点で教えこんだほうがいい事はありますか?

少し前から保育園に通わせているので、たまにおまるに座らせてもらうことはあるみたいですが、他にも身辺自立させた方がいい事はあるのかと気になりました

衣服は袖から腕を抜いて首にある状態で脱いでーと言うと時々脱いでくれる程度です

食事はスプーン、コップはマスターしてます

靴や靴下はかかとまで脱がすとすんなり上手に脱いでくれます

教えるのって根気がいるので最近サボりがちです😅

これはそろそろやっといた方がいいという事を教えてください!

コメント

deleted user

着替えと靴の着脱は、2歳になるまでに自分でできるようにしました。
(ボタン・ジップ込み)
あとはお箸でしょうか🤔

出来なくて困ったら、自分から先生にお願いすることも教えていました☺️


おまけですが…
後々、あれやっておいて良かったなと思ったのは靴箱に靴を片付ける時などに、自分だけではなく他の子の名前も見ることです。
これがきっかけですんなり2歳でひらがな読めるようになりました。
日常の会話で数を意識するのも良かったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    2歳で服を全部自分で脱げるんですか!?
    すごいです😆
    (うちが遅いだけでしょうか?💦)

    ひらがなの勉強ですね、やってみます☺️

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー


    脱げるし、着れました。
    1歳10ヶ月で完了でした。
    できるようになったら、甘えたい時は手伝ったりと緩急つけれつました。

    自分でできると待たなくていいから子ども自身も楽みたいです☺️

    • 1月30日
2人目が11ヶ月ママリ🔰

うちも着替えは一歳半で全部自分でやってました。たまに前と後ろ反対になってても、反対だよーって言うと、反対かぁって言って直してます。

最近はハサミと線をなぞったりするのにハマってやってます。

3-613&7-113

衣服の着脱は、フォローしつつも自力でやるよう促してます。脱いだ服をネットに入れるのも、お願いしてます。教えると言うより、「お母さんも脱ぐから、娘ちゃんも脱いでね」て目の前でお手本見せてる感じです。私の性格上、教える・学ばせるってなると上手く行かなくてイライラするので😅

あと、挨拶・お礼・謝罪は言えるよう声掛けしてます。