※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るるるん
子育て・グッズ

新生児時期に血便がでて、本日の診察で新生児消化管のアレルギー(?)とい…

新生児時期に血便がでて、本日の診察で新生児消化管のアレルギー(?)という結果がでました。ラクトフェリンとヒトα-ラクトアルブミンが陽性反応とのこと。
現在はミルクアレルギー専用の粉ミルクと母乳(私も乳成分は一切とっておりません)の混合で育てております。
先生と話をして今後の方針は
①私も乳成分を少しずつ摂取して母乳をあげて様子を見ていく
②離乳食始まったら少しずつ乳成分摂取していく
ということに。

ただ、最近?もともと?悩んでいることがありまして…
赤ちゃんがたまに母乳拒否してしまうのと、吸う力が弱く上手く母乳を吸えません。現在は直母→搾乳した母乳→ミルクというふうにしております。
母乳拒否してしまった時は直接母乳を飲んでくれないので、搾乳した母乳→ミルクとなります。
だけど日に日に母乳が減っていってる気がします…。
1人目は完母で今回の子も完母希望でした。
ただ直母を嫌がる姿を見るとどうしてもメンタルがやられてしまいます。完ミも視野にはいれてるのですが、今後の方針の①ができないのと、アレルギー専用の粉ミルクがお高めなのでなかなか決心がつきません。

質問というか、話を聞いて欲しかっただけかもです🥺
似た境遇の方いらっしゃいますでしょうか…?

コメント