![こん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に預ける際の準備について質問があります。
お子さんを保育園に預けているママさんに伺いたいです!
登園に際して準備しておくものには何がありますか?
4月から生後5ヶ月になる娘を保育園に預けます。
認証園なので、しばらくは育休と並行して預けることになります。
先日説明会があったのですが、園長先生がとってもお忙しそうで、かつ私の理解力がなく、必要事項をすべて確認できたのか不安になってきました😭
3月に慣らし保育のスケジュールについて相談に行くのですが、その時のために質問事項をまとめておきたいです!
これ聞いといた方がいいよ!というのがあれば教えていただきたいです🥹
今さら疑問に思ってきたのは以下です
・着替えは何着必要か
・着替えの名前の記入位置に指定はあるか
・お昼寝用コット?は0歳児もあるのか。それに乗せるタオル?は必要か
・認証園の補助金申請書?は園からもらえるのか( 世田谷区です )
ミルクやオムツは園で用意があります!
お熱が出た時の登園基準は聞きました!
初めての子供で何を聞いたら良いのかもわからず…😭
些細なことでもご助言をいただけると助かります…!
- こん(2歳3ヶ月)
コメント
![ルーパンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ルーパンママ
うちの園では着替えは5セット、と言われています。
なので、洗い替えも考えると、6~7セットは欲しいかも。
名前の位置は、ほとんどの園で指定は無いと思います。
見やすい位置に、大きく書いてあげると、保育士さんもわかりやすいかと。
うちの園だと、コットは3歳からで、2歳以下はお布団です。
園に確認した方が良いと思います。
うちの園と見比べて気になったのは、エプロンが毎日何枚必要か?ってとこですかね🤔
こん
ありがとうございます!
なるほど、コットは月齢的に必要ないから説明がなかったのかもですね🤔
3月に聞いてみます!
エプロンって離乳食が始まったらつけるやつですかね??
入園時期に始まるので盲点でした😭ありがとうございます!