
昨日は嘔吐やだるさがあり、今朝は少し回復。病院受診前に普通量の食事は早いか。長男にも症状が出ている可能性あり。
普通量の食事を与える目安
次男がおそらく胃腸炎です…
先週木曜日までコロナで休んでいて、金曜に登園しただけでウイルスもらってきました😱
昨日 嘔吐(3回ほど)、だるそう、熱なし、便朝1回普通便、水分は少しずつ取らせる、昼過ぎから嘔吐なし、夕食は食べさせず
今日 朝食はいつもの半量ほど、だるそうだが昨日よりは座っている時間が長い、水分は普通に飲めている、嘔吐、熱、便なし
という状態です。
これから病院を受診しますが、昼ごはんからこの状況で普通量のご飯を食べさせるのは早いですかね?もともとたくさん食べる子なので普通量が多いです。
また、長男が今朝からだるいと言っているのですがうつった可能性ありますかね?
- まー(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
行けるだろうと早めに戻したらぶり返しました💦
ゆっくりゆっくり戻した方が良いかなと私は思います💡
まー
教えていただきありがとうございます。
胃腸炎はじめてであたふたしてます💦
やっぱりそうですよね…
あーかさんならいつから普通量にしますか?
登園基準が普通量食べられるようになるなのでいつから食べさせればいいのか迷ってます…
ママリ
うちは完全に落ち着くまでに1週間かかって、丸々1週間休みました💦
食事を戻したのは発症から6日目でしたが、それでも気持ち少なめでした💡
まー
1週間😱
先週まで2週間近くコロナで休んでいたのに…また1週間お休みは避けたいです😭
一応病院の先生には食べさせても大丈夫と言われましたがまだ食欲戻っていないようであまり食べないで昼寝に入ってしまいました😢
このまま嘔吐、下痢がないことを祈ります😂