※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
リママ
産婦人科・小児科

生後3ヶ月半の娘が風邪で咳と鼻水が続いています。検査ではRSは陰性。熱もなく元気だが夜中に咳き込むことが。次の受診はどんな症状時か、様子見で大丈夫でしょうか。

生後3ヶ月半娘です。
5日程前に咳鼻水で受診、その際痰切りのお薬など3日分出して頂いきましたがまだ治っていません。
鼻水はメルシーポットで対処しています。

乳児は軽い風邪も悪化するとすぐ重症化してしまうとの事で心配しています。
受診した時の検査ではRSは陰性でした。

熱もなく普段も機嫌良く遊び、眠くなると寝ていますが夜中に数回咳き込んでいます。
咳をした後は泣くこともなくまた寝ています。

みなさんは次に受診するのはどういう症状の時にしますか?

このまま様子見でも大丈夫でしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

こんばんは。
次女が生まれてすぐに長女の風邪をもらい、1ヶ月以上は鼻水・咳き込む等の症状が続いていました。
リママさんのおっしゃる通り、乳児は体調が急変したり、何か隠れた病気があるかもしれないとのことで
夜間救急にかかり様々な検査も受けました。結果、RSをはじめ全て陰性で、長女の風邪がうつったと診断されました。

熱が上がる、嘔吐や下痢がある等の新たな症状や
咳き込むことで眠れない・吐いてしまう等の困りごとがあれば受診されてはいかがですか?
私はそうしていました☺️

結局、次女の風邪が治ったのは年末年始の休みで長女が保育園を休むようになってからです(^_^;)

8ru

薬が無くなりそうな頃に行きます。
元気そうであれば様子見ですかね!

はじめてのママリ🔰

うちの息子も1ヶ月前から鼻水、痰が絡む風邪を引いて2週間ほど前から咳が出始めたのでかかりつけに行ったら痰がサラサラになるシロップを貰いましたが5日ほど様子みても良くならず違う病院に行きました。
そこでは色々お薬もらって5日程で症状も落ち着いてきました💡
気になるようなら別の小児科に連れて行ってみるのも手かと思います🥺
うちは肺炎も心配だったのでそうしてみました。

deleted user

お薬飲み終わっても治っていなければまた受診します。
まだ小さいし自分で症状を訴えられないので、早めに受診したほうが安心だと思います😊

リママ

皆さん回答ありがとうございます!上の子も風邪気味なので一緒に病院に連れて行こうと思います。