※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りた
産婦人科・小児科

3歳6ヶ月の息子が発熱し、座薬を使用。夜に熱性痙攣の疑いあり。不安で眠れず、救急車や対応方法を検索中。シングルマザーで不安。

吐かせてください

日を跨いだので昨日(日曜)の朝から3歳6ヶ月の息子が発熱しています。発熱した当初は38度ありましたが元気で食欲もありました。時間が経つにつれ元気もなくなってグッタリしていたので13時に座薬。その後りんごやゼリーを食べて水分も摂れていました。でも寝る前にまたグッタリしていたので20時に座薬して眠りました。私も一緒に寝ていたのですが先程息子が泣いたので私も飛び起きたら小刻みに震えていました。熱性痙攣?と思ったのですがすぐおさまって今また眠っています。そこから私も眠れなくなり今に至ります。色々と検索魔になり救急車とか熱性痙攣の対応とか調べています。不安で寝るに寝れません。
私はシングルマザーなのでいざ何かあったときもしっかり行動できるのかも不安です。

コメント

ママリ

悪寒で震えていたのではないでしょうか?

まる

小刻みであれば悪寒や高熱の時に出るもので熱性痙攣とはまた違うものです😊
熱性痙攣の場合は体ごとガクガク震えるのですぐわかりますよ!
夜中にそれが起きたら救急車呼んでくださいね!
あとパニックになるとは思いますが動画を撮っておくといいです!

  • まる

    まる

    早くお熱下がるといいですね🙏
    なかなか寝れないかもしれませんが少しでも休んでください。

    • 1月30日
  • りた

    りた

    なんとか無事に朝を迎えました🥲
    今日病院に行ってきます。
    コメントありがとうございました☺️🙏🏻

    • 1月30日