※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の息子が急にギャン泣きし、バンザイのような動作をした後、ぼーっとした様子で寝ていることがあり、てんかんではないか心配です。乳児によくある症状でしょうか?

生後2ヶ月の息子が寝ていて急にギャン泣き
→何かを飲み込む様な感じ
→バンザイをゆっくりする動作を3.4回
この時視点は一点を見つめぼーっとした感じ
→いつもは寝ないのにぐっすり寝て起きない

がありました。
てんかんではないかと心配です。

急なことすぎて動画は撮れていません。

乳児にはよくあることなのでしょうか?

コメント

deleted user

眼球の動きはどうでしたか?てんかんなら明らかにわかると言いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那が見ていたのですが
    眼球が動かず一点を見つめていたそうです。白目ではないですが定まっていない様に一点を見ていた感じです。

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    バンザイの体勢はねんね期ならよくあると思います、てんかんの動画YouTubeにもあるので見比べてください。
    医師ではないので断言は出来ませんが💦
    てんかんなら何度も起こるので違うかなぁと思いました。録画して小児科ですね!
    たまたまだといいですね。

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTubeを見た感じ動画ほどビクッとしていなかった様なので様子見てみようかと思います。
    ありがとうございます

    • 1月30日
mm

モロー反射ではないような感じですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    モロー反射の様なピクっとする様な感じではなくゆっくり目のバンザイだった様です。

    • 1月30日
ん

私の娘も生後1ヶ月の時にギャン泣きして突然動き止まってバンザイを3回ほど繰り返したことがあったので、点頭てんかんを疑って脳波を撮ってもらいました。
結局脳波異常無く、それから何回か同じ事がありましたが今のところ異常は無いです。

それ以降同じ動きは見られませんか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    その後同じ動きはなく、あっても今のはモロー反射だよね、、?といった感じで様子見をしています💦
    敏感になりすぎてしまってモロー反射もてんかんなのではと見てしまいそうな日々です🥲

    • 2月23日
  • ん

    先生曰く、てんかんだと頻度がどんどん増えてくる、1度の発作で何十回も同じ動きするらしいので心配しなくても大丈夫そうですけど、心配になる気持ちわかります(т-т)
    無駄にずっと観察してしまいますよね💦

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貴重な情報ありがとうございます😭
    本当そうなんです💦
    周りの子は首座りしているのに
    うつ伏せ遊びで前まではしていた首を持ち上げもしなくて、成長の退行もあると聞いて尚更不安で🥲

    • 2月23日
  • ん

    わかります!!
    私も一時期考えすぎて鬱になりそうでした💦
    今はだいぶ落ち着きましたがそれでも心配です💦

    ちなみに点頭てんかんだと2ヶ月での発症はごく稀みたいです!!

    • 2月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やーあるあるなんですね😭
    そうなんですね!
    少し安心しましたありがとうございます🫡

    • 2月23日