※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
子育て・グッズ

子育てで疲れることについて相談です。冬のお風呂が大変で、一人で全てやらなきゃいけないのが大変。お風呂の工程が多くて重労働に感じることがあるそうです。

日曜日が終わりますね〜
また月曜日。
休日も別に楽しくない私...

子どもをお風呂に入れるのが冬になってから毎日めっちゃめんどくさいです(´ー∀ー`)笑
シングルマザーで実家でもないので何もかも1人でやらなきゃだし。
冬は寒いし、湯船入ると出たくなくなります(笑)
自分洗うのも面倒くさいのに、子どもも洗って、出たら出たで髪の毛乾かすのも面倒くさい...
お風呂上がりは色々皮膚に薬塗ってあげなきゃだし。。
とにかくお風呂は工程が多すぎて、一度面倒と思うと凄い重労働に感じる時があります(笑)

皆さん、子どものお世話で何が1番疲れるなって思いますか?
ダメな質問ですみませんが、批判はご遠慮ください。

めんどくさくて寒くて憂鬱ですが、どんな日でも絶対入りたい入れたいタイプなのでちゃんと入れてます(笑)

コメント

ママリ

お風呂めんどくさいですよね😵
私も去年までシングルだったので分かります💧
しかもその時の家は浴室暖房が無かったのであがったら激寒…。
でも子どもを風邪ひかせちゃだめだから自分の寒さ後回し…
子どもがずっとお利口にしてるわけでもないし。笑

みい

わかる×100000です🙃🙂🙃🙂
同じくシングルで冬のお風呂&髪の毛乾かすのほんっっとにめんどくさいです😇😇
そして同じくどんな日でも入れたいタイプのわたしです🤣笑

あとトイレです!笑 💩のときはわたしが拭いてあげているので、それもめんどくさいです(というより寒い中こたつを出て寒いトイレに行くのが嫌🤣)

明日からまた1週間頑張りましょう🥲🥲✨