※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

自閉傾向の子の声のボリュームは成長とともに落ち着くか気になります。喋り方や行動に違和感があり、他の子と比べて違うと感じています。同じような経験をされている方がいらっしゃるか相談したいです。


自閉傾向ありの子の声のボリュームとかって成長と共に落ち着きますか?💦
長女がとにかくハイテンション、家でも外でも大声ですごいうるさくて毎日一緒にいてもその声に心がザワザワするし、疲れます、、、、
一歳の頃は奇声がすごくて(顔真っ赤にしてしょっちゅう叫んでました)、スーパーとかでジロジロ見られることが多かったです笑
その時点で目も合わなかったし、明らかに他の子と違う…と違和感はありました。


すごくおしゃべりで会話は困らない程度にできますが、喋り方もちょっと変わってて(イントネーションが変?抑揚がない感じ?)
発音も不明瞭なものが多いです…


独り言?(しょっちゅう歌うたってます)もすごくてその声すらすごいボリュームで…
月齢が低い頃は違和感ありませんでしたが、見た目が4、5歳くらいに見えるので…周りから変な目で見られてる気がして恥ずかしいです😂

あとは保育園の先生のことをマスクの色で認識?しててピンクの先生とか黒の先生とか言ったりします
お友達の名前は分かってて呼んだりしてますが…


友達には3歳児だしあるあるだよ〜と言われましたが、よく遊ぶママ友の子たちはここまで必要以上にずっと言葉を発してる子はいないし、次女にもこういうことがないので特性じゃないのかな?と思うのですが…


同じくらいで発達グレーと言われてるお子さんお持ちの方どうですか?💦

コメント

deleted user

療育園通ってましたが、先生はゾウさんの声で(大きな声)ありさんの声(小さな声)で声かけされてました!

大きい小さいがわかれば使えるかなと思います!3歳児検診でどっちが大きい?とかどっちが小さいとか聞かれます。

バナナ🔰

4歳、診断済みですが、
声をボリュームを調整出来ないのは
・不安だから
・調整方法が分からないから
・テンションが上がっているから
などその子その子によって違います😊
3歳頃までは定型発達の子でも急に大きな声を出したりする事はあるのでその都度声の大きさを数字(1~10)や動物(ぞうやあり)などで具体的に示してあげたり、テンションが高い場合にはその場やその物から少し離れてみるとかするといいかもしれません🙂

イントネーションがおかしいのは発達障害(ASD)の子にはある事みたいです😊
うちの子も「なんか訛ってる?」という時はありましたがだんだん治ってきましたよ!
独り言も多いですよね😅マイワールド全開!って感じの時はあります🙂
息子は積極奇異型なので突然知らない人に挨拶したりして本当びっくりする事が多いです😂

色がちゃんと認識出来ていてエラいですね✨
特に不便がなければそのままでいいと思います😊
マスクしてると顔が認識しずらいのかもしれません🙂