
母が無症状陽性で子どもが陰性の場合、保育園に預けてもいいか悩んでいます。保育園は感染リスクを考慮して慎重に判断します。
コロナの自宅療養についての質問です。
私の住んでいる自治体では、濃厚接触者とみなされてる家族は、陽性者の発症から2日目及び3日目の抗原検査で陰性と診断されたら療養解除とあります。
今回、母:無症状陽性(5日間は自宅療養)、父、子:2,3日目の検査で陰性 の場合、母が自宅療養中に子どもを保育園に預けてもいいものでしょうか?
親の立場からすると、
母は無症状だけど子どもにうつす可能性があるから、なるべく接触させたくない=保育園に預けたい
ですが、
保育園の立場からすると、
感染してるリスクのある子どもを預かるのは不安+親が無症状で家にいるなら家でみててください
ってなりますよね?
- かお(4歳6ヶ月)
コメント

ぱくぱく
なるべく、というか 全く接触しないなら保育園預けていいと思います!
接触するのであればNGです💦
濃厚接触者は最後に陽性者と接触した日から○日間 なので、お母さんとお子さんたちが接触する機会がある 2.3日目にも接触しているのであれば 預けられないと思います🥲
まあでも 保育園の立場からすると あまり来てほしくないって思ってそうですね😭
かお
ありがとうございます!
全く接触しないなら良さそうですが、無理です…😂
私が保育園の立場だったら確かにあんまり来てほしくないですもん💦