※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
やぎちゃん
子育て・グッズ

2歳の娘が言葉のおうむ返しをすることや多動症状が気になる。自閉症やADHDを疑っており、保健師に相談したが、3歳児健診まで様子を見ることになった。療育の必要性についても不安がある。

2歳になった娘のおうむ返しが気になります。
言葉が出るのは早く、すでに3語分は話します。
絵本をみて、うさぎちゃんめがねかけてるね〜とか
雪降ってるね白い〜キレイ!など
でも、これ食べる?と聞くと、「食べる?(食べたい)」
など同じ質問トーンで帰ってきます。
でもいらないときは「いらん?」といいます。
セリフを覚えてそれを会話に使っている感じで、
意思疎通はできているのですがなんだが違和感です。
質問をして「うん」と返ってきたことがありません。
自分の問いかけ(お願い)に返事がくるまで
同じ言葉を繰り返すことも多いです。
自他境界?がないというか
まだ区別できてないというか、、
あと、多動っぽくもあります。
保育園ではご飯は座って最後まで食べたり
朝のお歌もみんなと歌ったり
同じもので遊んだりできてるようですが
まーーーあ落ち着きがありません😭
最近やっと手を繋ぐようになりましたが
慣れた道だけでショッピングセンターなどは
抱っこ紐かベビーカーに車からおりてすぐ
乗せないとどこかに行ってしまいます。
追いかけると遊んでいると思われて余計逃げます。
知らない人に抱きついて隠れたりするので
ヒヤヒヤします、、
とにかくずっと動いていて
ずっと歌って喋っています。
絶賛イヤイヤ期ですがこだわりはあまり感じません。
4ヶ月の弟にも優しくしてくれます。
お着替えもやる気がある時は自分でできます。
うんちだけですが申告はできます(トイトレはまだ)

adhdと自閉症を疑ってますが
グレーゾーンなのかなあ、、と言う感じです。
知的には全然問題なさそうで、
1歳の頃から色と数字と形がわかり言語化できます。
保健師さんに相談したことがありますが
3歳児健診の時にどうなっているか、といわれました。
それより前に療育などは難しいのですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

確かにちょっと気になる面はありますね💦
2歳検診の項目にいいねはつきますか?
ない地域の方が多いかとは思いますが、検索したら出てくるかも?

次男は2歳3ヶ月から療育に行ってます☺️専業主婦なので週5で利用してます。
ただ、次男の場合は結局は私の心配しすぎだった、という感じです💦
ご飯だよ、出掛けるよの簡単な指示が通らない、後ろから呼んでも振り向かない、怒っても反応しない、親の指差した先や視線の先をみない、うん、ううんが出来ない、
応答の指差しなし、要求の指差しなし。
手を繋ぐのを嫌がる、
靴を脱いで下駄箱に入れるまでの動作の間何度も追いかけて連れ戻す、何度もそとに飛び出して行こうとする。
自発単語は数語程度。

2歳前から少しずつ出来るようになって2歳を過ぎて
爆発的に成長し、上記の気になることは全て気にならなくなってます。
応答の指さしはまだ少し怪しい感じですがコミュニケーションはかなりスムーズです。
2歳半を過ぎて言葉が色々出てくるようになりました。持ってとかも出るようになりました。
2語文はまだです。

そんな感じでもうちは心配なので療育に繋げました☺️💦3歳の発達検査でまた考えようかと思ってます!
2歳なりたてだとほんと個人差がかなり大きいので、やぎちゃんのお子さんも3歳になるころにはどうなってるか…わからないです☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳2ヶ月から療育にいってる、の間違いです💦

    • 1月29日
  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    コメントありがとうございます!2歳検診は1歳半検診で引っかかった子でさらに希望がある子のみみたいなんです💦
    療育に通われているのですね!教室によって違うと思いますが、その子の傾向ごとにクラスが分かれていたり、項目が違ったりするのですか?🤔

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    医療型週2と福祉型週3通ってます✨医療型は母子通園型で、特別支援学校が併設されている療育園です。作業療法士、言語聴覚士、理学療法士さんによる個別療育が受けられます。基本は集団療育です。
    クラス分けは基本的に年齢で2クラスに分けていて、お子さんの発達によりどっちか在籍というパターンもあるようです。
    福祉型は母子分離型で、うちが通ってるところは9時~15時まで。送迎もしてくれます☺️

    医療型の個別療育をみてる限りでは次男はなんの問題もなさそうです😂言葉も最近増えてきてますし。
    それでも、発達に心配があれば通えるし、まずは信頼関係からと言ってくれてますし、この先も通う前提でお話してくれてますよ✨

    1歳半検診と2歳検診両方引っ掛かったので、希望して発達センターに繋げてもらい、発達検査を受けてグレーゾーンで、
    お題の説明してるのが耳に入らず、目の前のおもちゃで遊びたがる、絵を見ようともしない、机の下に隠れるなどが気になって療育に繋げてくれた感じです。
    今はそれらも気にならなくなってます。

    他の方のコメント見たんですが、最近はこちらの様子をチラチラ伺いながら離れてってると。

    次男も2歳1ヶ月からそういう様子が出て、そこからたった1ヶ月で落ち着きました。しっかりついてくるようになりました。
    まだまだこれから発達過程にあるので、文章を読んだ限りではまだ様子見しても良さそうな感じはあります☺️✨
    保育園行ってますしね。

    療育前の療育園での小児科の診察で、保育園に入れた方がのびると思うけどねと言われました💦(うちは自宅保育です)
    気になるなら発達センターに相談して、面談入れてもらうといいですよ!必要なら発達検査も受けられます。

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉の真似も、この時期はよくあることと言われてます!自閉症のオウム返しと発達途上にある真似とは異なるそうで、やぎちゃんのお子さんはどっちの傾向があるかは専門家ではないのでどっちとは言えないのですが💦

    • 1月29日
  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    詳しく教えてくださりありがとうございます😭💖
    医療型などあるのですね!初めて知りました!
    療育でしっかり伸びているんですね😳素晴らしいです!!
    私も少し動いてみようかなと思いました!!🙇‍♀️

    • 1月29日
ゆうり(Dオタでアニオタ)

言葉が早い分他の発達が普通だとおかしいと感じてしまうのではないでしょうか?

2歳1ヶ月なら〇〇欲しい?→ちょーだい とは言えなくても問題はないと思います。
また手を繋がないやお店を走ってしまうのも誰しもが通る道です。
そのどこか行ってしまうのは目的もなく走り回ってお母さんが追いかけてこなくても気にしないですか?
追いかけたら逃げるのは子どもなら普通の行動です。

お母さんやお父さんがいなくても気にしないなら少し心配になりますが…。
ご飯食べ終わった後ごちそうさまするまでは座っていられますか?
食べ終わってすぐどっかへ走りますか?
多動ならやることが終われば動いてしまうことが多いです。

話せるようになったので話したり歌ったりは楽しいからしてるんだと思います。

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    なるほど、その考えはなかったです!たしかに発語が早くてそれと並行して全て発達していくと思っていました💦
    1歳台までは親が追いかけなくてもとにかく走っている感じでした。
    最近はこちらの様子を伺いながらになったなとは思っています。
    ご飯は食べ終わるまではゴソゴソはしますが一応座っています。
    家では高い椅子で食べさせているので私が降ろさないとどこにも行けないのですが、降ろすとすぐリビングに一目散ではあります😂ご馳走様は言えます。
    やることが終われば動くっていうのはズバリその通りです😂

    • 1月29日
ママリ

2歳ならそんなもんかなーという感じはしましたが、まだわからないって部分も大きいかなと…

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    そうなんですね💦
    同じ学年の子は大人しい子が多くて、、ずっと喋って歌って動いてるのはうちだけだったので🥹

    • 1月29日
チャンミー

グレーっぽいですね。
言葉が話せるのならアスペルガーか高機能か…?

不安な気持ち分かります。
先ず、保健センターに相談の電話をしましょう。
「発達に心配があって」で構いません。
恐らく面談する運びとなって、その際療育等を紹介してもらえると思います!
ウチはその流れで2歳半から療育に通っています。

ちなみに我が子は自閉症スペクトラムの最も薄い部分に位置してると言われていますが、やぎちゃんさんのお子さんは我が子よりもだいぶ発達していて賢いと感じました。
なので、そこまで心配しなくても大丈夫な気もします✨

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    私もそう思っています💦
    療育について質問なのですが、様々な傾向がある子たちが同じプログラムをこなす感じなのでしょうか?
    それとも、クラスのように分けてそれぞれに合ったことをするのですか?🤔
    ちなみにどのようなことを療育でされているかお伺いしてもいいでしょうか?🙇‍♀️

    • 1月29日
  • チャンミー

    チャンミー

    療育(児童発達支援教室)は施設によって様々です。
    ウチは4箇所通っています。

    Aというところは月に2回、1時間。
    主に一対一で言語を学びます。
    母子分離です。

    Bは月に2回、1時間。
    主に先生(他人)とのコミュニケーションをとる訓練をします。
    簡単なお勉強(?)は10分くらいであとは先生とおもちゃで遊びます。
    母子同室です。

    CとDは月4回ずつ、それぞれ3時間程度。完全送迎つき。
    10-15人くらいの子供たちと一緒に遊んだり学んだりして関わり合いをもつ訓練をします。
    母子分離です。

    我が子はいずれも大好きで楽しくて仕方ないみたいです!

    • 1月29日
  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    詳しくありがとうございます😭💘施設ごとにやることが分かれているのですね!
    4箇所通われるのは大変でしょうね💦

    • 1月29日
  • チャンミー

    チャンミー

    それが、うち2箇所は完全送迎付きなので、幼稚園に迎えに行ってもらって自宅に送り届けてもらってるので、そこまでふたんじゃないんですよ✨

    • 1月29日
  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    幼稚園に迎えに行ってもらえるんですか!助かりますね😳!私も色々調べてみたいと思います!ありがとうございます😊

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

次女はずっとそんな感じでした。けど、保健師さんにも様子を見るしかないと言われて3歳で療育センターに紹介してもらいました。それでも、やはり様子見になり、結局4歳半で診断が降りました。ADHDです。
年中から療育に通いかなーり落ち着きました!昨年はひどくて幼稚園でも落ち着きがなくて先生からも言われてました💦今はすごく成長してる!ってびっくりされました😊
2歳ならどう落ち着くかわからないのでそこまで心配しなくてもいいような気はします!三女も落ち着きなさすぎましたが今は落ち着きました!

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    4歳半までは様子見だったのですね🥲
    多動傾向の療育はどのようなことをされていましたがお伺いしてもよろしいですか?🙇‍♀️
    療育は二次的障害を引き起こさないための心のケアとも聞いたことがあるのですが、そのような感じでしょうか??

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まず、病院に行って療育センターに言われたことを話して診断をおろし、ネットで療育を探して見学しました!市の療育は人数がいっぱいで入れなくて…民間の児童デイサービスです。
    そんな感じです!あとは練習って感じです。次女は落ち着きないし、おもちゃもコロコロ変わります。少しずつ長時間できるように時間を伸ばして練習しています。待つのも苦手です!でも待つこと、座ることを少しずつ練習しています!
    幼稚園も療育も行きたがらないことがあるんですけど療育からなるべく療育は来させて欲しい、人との関わりを断つのはやめてほしいと言われました。

    • 1月29日
  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    ありがとうございます!
    少しずつコツコツを見守るのですね😳親も成長させられますね😳💦
    やはり集団に混ざるのって大事なんですね😭私が働いていなかったので1歳半くらいまでずーっとお家でした。私も子供と遊ぶのは得意でなく、1人でおもちゃで遊ばせたりテレビをずっとつけていたり、、、外にもあまり出ず、実家に行くくらいで。下の子の妊娠がきっかけで一時保育に預け始めてからグンと成長しました。
    周りの環境って本当に大事なんですね💦

    • 1月29日
nakigank^^

2歳相応だと思いますけどね。😅

以前保育士や保健師と話したことありますが、言葉が早い子は意味がわからずとりあえず言葉を発してることは多いので、その後に意味をくっつけてちゃんと話します。
その間にオウム返しは確認のためにやってことが多く、それはまだやはり月齢が早いから理解とは別だと言ってました。
なのでその期間が過ぎたらオウム返しは終わると思います。

姪っ子が言葉が早くてよく喋ってました。
でも意味わからないこと多いし、突然オウム返し始まってました。
たしか3歳くらいには落ち着いて、今はないです。😊

息子は言葉が遅いので姪っ子がオウム返しが終わった後に、息子のオウム返しが突然始まりました。😂
4歳過ぎてもたまにあったけど、今はないです!

なので所詮2歳なので、まだ整理するには追いついてない月齢だと思います。
多動っぽく見えるのは2歳なら普通かと。😂

個人的には自閉症に当てはまることはないと思います。
ADHDは診断しようと思えば誰でも診断つくので、とりあえず3歳まで様子見てみる方がいいかなと個人的には思います。😊

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    コメントありがとうございます!
    そうなのですね😳!
    気になることはたくさんあるのですが、確かに保育園の先生からもまだおうむ返しについては言及されたことがありません。
    娘ちゃんは元気いっぱいですからね〜と遠回しに落ち着きがないことを言われることはよくあるのですが、、笑
    やはりこのくらいだと3歳くらいまでは様子見なのですね💦
    貴重なご意見ありがとうございます💖

    • 1月29日
にじこ

年齢的なものもあるでしょうし、凸凹があるような気もしますし、、まだ難しい時期かなと思います🤔
でもお母さんが何か違和感を感じる、何かあると感じるのは結構当たっているなと私は思っています。(不安にさせたらごめんなさい💦)
きっとここに書いていないだけで他にも気になる点はあるのではないでしょうか?

「様子見」と言う言葉はその時は安心するかもしれませんが、じゃぁ何があったら様子見じゃ無くなるの?様子見ってどんな様子を見ておけば良いの?と、不安も常に残ると思います😌
その間にも娘の日々の姿を見てモヤモヤしたり、、。
そういう不安を少しでも和らげる為にも療育につながるように動いてみても良いかなと思います!
県の発達センターで相談も出来ますよ!
この先成長して何もなければそれで良いわけですし、今出来ることを探してみてはどうでしょうか😄

因みにうちの子も2歳3ヶ月から療育に通っていますよ☺️
周りには大丈夫〜と言われてましたが、成長するにつれてADHDとASDの可能性が高くなってきました!

  • やぎちゃん

    やぎちゃん

    ありがとうございます!
    まさしく他にも気になることたくさんあります。
    私のモヤモヤをすべて言語化していただいたみたいです🥹💘
    私もまわりには何も気にすることないと言われてますが、母親の勘といいますか見てきたからこその違和感を否定できません。
    やはり3歳になる前に相談してみようと思います。
    ありがとうございます!

    • 1月29日