
共働きで実家とは別居している方への質問です。子供のサポートはどちらの実家がしていますか。実家と相談や話し合いはありましたか。
共働きで実家とは別居だけどサポートしてもらってる方に質問です!
ここでのサポートは保育園習い事の送迎や緊急時の子供預かり・保育園お迎えなど子どもメインのサポートです。
実家は自分の実家でも義実家でもどちらでもかまいません。
参考にしたいのでお答えいただけるとうれしいです✨
①サポートしてくれてるのはどちらの実家ですか。
②サポートしてくれてる実家と何かしらの相談や話し合いがありましたか?あった方は、いつどんな感じで話し合われましたか?
(世間話の中でなんとなく、育休復帰前に夫婦で頼んだ、マイホーム検討中に向こうから申し出てくれたから近くに家を買った、など)
- ままり(妊娠28週目, 2歳10ヶ月)
コメント

ぶどう🍇
①主人の実家
②話し合いはしてないです🙂

みかん
①私の実家です
②特に話し合いはしてないです。
状況的に、手伝ってくれるだろうなと思ってました😅
親のほうも、手伝わないとだろうなと思っていた様子です
-
ままり
コメントありがとうございます✨
状況的に…というのは、激務とか旦那さんが不在が多いとかでしょうか?
差し支えなければ教えてください🙇♀️- 1月28日
-
みかん
あ、そうでした😆
夫が出産直後から単身赴任でした。
でも、そうでなくても助けてくれたとは思います😅
夫側は母だけ(父は他界)高齢で車も運転できず、こちらの親はふたりとも元気でしたので!
車で20分程度の距離ですし、弟家族は遠方で孫はうちの子が二人目でしたので。- 1月28日
-
ままり
追加のお返事までありがとうございます!
旦那さんが産後から単身赴任…それは大変でしたね😭
ご両親が健在かどうかや距離にもよりますよね✨
参考になります!- 1月29日

はじめてのママリ🔰
①主人の実家です!
②話し合いしてないです!私の実家が遠方で義母は専業主婦なので、自然とサポートしてくれてる、、、って感じです💦
-
ままり
コメントありがとうございます✨
どちらかが遠方だと、自然と近い方はサポートするつもりになる感じが多そうですね😊- 1月29日

ぽん
①自分の実家です!
②特に話し合いはしてないです🙂
何かあったらよろしく〜って感じでお願いはしてました☺️
-
ままり
コメントありがとうございます!
自分の実家なら話し合いってほどはなくても前もって軽い感じでお願いしやすいですね☺️- 1月29日

Na🖤
①私の実家
②特にしてませんが、復帰前に何かあったらお願いするかも〜くらいは伝えてました。
-
ままり
コメントありがとうございます!
やはり自分の実家は軽い感じで言いやすいし、親もそのつもりでいてくれそうですね😊- 1月29日

ママリ
①私の実家で、主に母です。
②話し合いというのはしてないです。
世間話ではしたかと思いますが、、
実家近いので、育休中の頃から短時間見てもらうことがあったのでそのまま、、って感じかも😅
今のところ保育園の送迎はできてるので頼んでないですが、それも必要なときはやるよと言われてます。
解熱後に保育園行けないときや、私が休みで用事があるときや体調不良のときよく預かってもらってます。
-
ままり
コメントありがとうございます!
近くて育休中からお世話になってたら親もサポートするきになってたんでしょうね😊
その上保育園送迎をいざという時はと申し出てくれるなんてありがたいですね✨- 1月29日
ままり
コメントありがとうございます✨
話し合いはしてないけど、必要な状況になると頼んでそれに応じてくれた感じですか?
ぶどう🍇
はい、そうです😊
頼んで、応じてくれます♪
ままり
話し合ってなくても頼りにされるとご両親も応じたくなるのかもしれないですね✨
お返事ありがとうございます😊