※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供にとっては一人っ子か2人以上か、どちらが良いと思いますか?一人っ子ならばお金をかけやすく旅行もしやすい。2人以上なら遊び相手や将来の相談相手になる。皆さんはどう思いますか?

一人っ子か、2人以上かどっちが子供にとって
いいと思いますか?
一人っ子だったら、その子だけにお金をかけれて、旅行にもたくさん行けるし🤔
2人以上だったら遊び相手だったり、大人になっての相談相手だったり💡

みなさんならどう思いますか? 🥹

コメント

あああ

私と主人はお互い一人っ子なのですが、やっぱり友達とか姉妹で子供預けあったり一緒に旅行いったりしてるのかなり羨ましいです🥺
姉妹じゃなくても実家行くと弟がずっと遊んでてくれるとか🥺
私たち夫婦は運良く結婚して子供にも恵まれたからよかったけど、それがなければわたしなんて母子家庭で親戚付き合いもなかったので実母が亡くなったら本当の1人になるところでした💦

  • あああ

    あああ

    と思えば絶対に2人以上は産もう!って決めてました🥺

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    私の周りの一人っ子の子もとてもお金をかけて習い事をさせたり、それもそれでいいなぁーと思ったり、子沢山の家庭を見れば楽しそうだな~と思ったり🤔✨
    最初から決めていたのですね( ˘ᵕ˘ )

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

どちらも良いところあるなぁと思ってる2児のママです🙋🏻‍♀️

うちは兄弟ですが、2人でケタケタ笑ってる姿を見たり、兄に必死についていく弟を見ると、すごく幸せな気持ちになります☺️✨

でもふとした時に、1人だけだったらもっと優しくできたのかなとか、自由にいろいろ行けたのかなって思ったりします(0歳、3歳なのでまだ手がかかります)💦

今となっては、兄弟の良さを知ったので後悔は全く無いです❣️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    そうですよね✨
    私も兄妹の子供ですが、楽しく笑い合ってるのを見てホッコリします☺️
    お金には変えられない存在ですよね✨

    • 1月28日
deleted user

子供の性格次第なので100%な答えはないですが私は二人で育ち一人が良かった者です🤔
二人で何か楽しいことをするよりお金をかけて旅行いったり、良いものを買ってもらう方に価値があると思ってる子供だったからです😅
あとお下がり最悪でした
仲悪いわけではなかったですが異性だったのもあります💦
勿論良い面もありましたけどね!
それ以上に友達が多くて大切なので一人で良かったです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    一人っ子がよかったんですね🥺
    異性のお下がりは女の子だったら嫌ですよね( т т )

    • 1月28日
k

私自身一人っ子ですが、子供時代は寂しいと思ったことはなく、今でもひとり大好きなのできょうだい欲しかったなーとかはないです!
結婚が30代入ってからだったのですが、親はこのまま結婚せず生涯孤独になったらどうしようとかなり心配していたようですが、本人はなるようになるかなーくらいでした😂親の老後の事も覚悟はしているし、その為に相談する兄弟欲しかったなとかもないですかね🤔私はですが!
兄弟がいても仲が悪かったりとかもありますし……💦

我が子は兄弟ですが、今のところ仲は良くて2人でよく遊んでくれるので親は楽です(笑)
このまま、大人になっても仲良く育ってくれたらなぁと思ってます☺️
兄弟の良さも、もちろんありますよね✨
でも結局は、子がどう思うかだと思うので難しいですよね…💦
我が子に対しては、比べたりせず平等に育てようというのは心がけています😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    親の老後問題ありますよね💦
    私は姉妹ですが、姉が遠いので私が老後見ると思います、、
    そういう点は一人っ子や兄弟関係ないですよね(><)

    • 1月28日
はる

仲がよければ兄弟って良いなと思います!
私は弟大嫌いでほんとに2度と会いたくないので、一人っ子みたいなもんですが、仲のいい兄弟は欲しいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    大人になっても仲のいい兄弟でいてほしいですよね🥹
    3人目のことでちょうど悩んでいて、でも経済的には無理で夫婦で話し合い諦めました。😢

    • 1月28日
翔彩

自分が一人っ子で旦那が六人兄妹の次男。お互い多くても三人位かなとは言っていましたがまさか二人も産めるとは思いませんでした。長女にはさみしい思いをさせたので(息子妊娠中半月以上入院だったので😅)
忙しいですが子ども達の成長は楽しいと実感してます😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    6人兄妹すごいですね👏🏻
    私も3人は欲しいと思っていましたが、現実金銭的に3人目は諦めてしまいました😢
    2人でも十分幸せですよね🍀

    • 1月28日
092159

それぞれ育った環境による価値観によって決まることではないでしょうか。

私が4人兄妹で甥と姪が4人いました。年末年始とかとってもにぎやかで楽しくて家族旅行も楽しかったです。
父のお陰で習い事は沢山したし(平日毎日)、下の姉と私は中学から私立です。自分たちで選んでそれぞれ別の学校。人数関係なく教育は受けさせられると思っています。

自分の結婚相手は絶対兄弟が居る人がいいと思っていました。一人っ子の人とは家族に対する価値観が合わないと思ったので。

旦那が3人兄弟で甥と姪はまた4人増えました。
親族多いと子供達が従兄弟同士で遊ぶ楽しみもあるので好きです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    そうですね💡
    私も昔は家族旅行たくさん連れて行ってくれて、習い事もたくさんしました。
    でも今は2人で精一杯で家族旅行もたまにしか行ってあげれてなくて、、
    子どもがたくさん集まるとワイワイ楽しいですよね˶˙ᵕ˙ )ノ゙

    • 1月28日
eq

どちらも良いと思いますよ☺️

ただ個人的には私はメンタルが弱いので
両親の介護は大丈夫だとしても
亡くなった辛さを1人で抱えることは出来ないと思うので
兄妹がいて良かったなとは思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    子供のうちは不便させたくないので頑張ります😊
    兄弟がいたら分かち合えるのでいいですよね!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちの主人は
11歳離れた兄弟がいるので
子供時代の半分を一人っ子で過ごしたとよく話しますが、
一人っ子もとっても楽しかったし、
兄弟が出来たのもとっても嬉しかったと言っています☺️

うちにはいま
双子がいるので
やっぱ2人で遊んでるの見ると
独特の世界で誰も入れないし、
親もその分楽できます😆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信ありがとうございます😌
    どっちも楽しかったといえる家庭環境素敵ですね( ˘ᵕ˘ )
    双子ちゃん羨ましいです🥹
    ママさんは大変だろうけど、2人で仲良く遊んでるの見てたら微笑ましいですよね♡

    • 1月29日