

4兄妹ママ👦🏻👦🏻👦🏻👧🏻
自分のほしいものには我慢して
節約しますが食費と外消費には
お金使います😊

ゆり
節約→
衣服類、お菓子などの嗜好品
お金使う→
基礎化粧品などの美容代、旅行
です。

退会ユーザー
最近はほとんどの項目節約してますが、特には外食の頻度を減らして子供の被服はお下がりもらってます😊
お金を使う項目としては、Netflixは節約できません🤣

ねこ茶
・節約
自分の洋服
カバンなど
保育園用服
おむつなどの消耗品
水道
・お金を使う
食費
外食
旅行
時短できる電化製品

ひまわり🌻
節約
自分の為の物(服、化粧品などはプチプラ)
子供服はお下がりor西松屋
消耗品はセールでまとめ買い
お金使う
食費、光熱費、家電、旅行

mnrhnk
自分のものは節約してますが
食費、子供用品、子供がやりたいことにはお金かけてます。

ままりん
節約
自炊の食費、お菓子など嗜好品、サイズアウトのスパンが短い期間の子供服や、使用期間の短い子どもグッズ、衣類、日用品はお得な日に買う
お金使う
将来に繋がる子どものもの(今は絵本や成長に合わせたおもちゃ)、上記と被ってますが食費→旬の果物や鉄分は率先して買います、家電、旅費

いちご
洋服やブランド物は欲しいと思っても一旦買うのをやめて考えます。
旅行など家族で楽しめるものにはお金使います(*^^*)

ママリママ
節約するのは
・コスメ 意外と安物も良かったので
・ウマ娘のガチャ
・光熱費
・服 持ちすぎなので(笑)
・スマホ代
・ヘアカラー、カット代
・ネイル マニキュア派になりました
・子どものおもちゃ代
課金するのは
・シャンプートリートメント
・メイク落とし
・ファンデ
・メイクブラシ
・食費
・家具家電
・パソコン
・投資
・書籍、勉強代、教育費
・夫へのプレゼント

退会ユーザー
•節約しないもの→子どもに関するもの
•節約するもの→旦那全般

はじめてのママリ🔰
節約
衣類、バッグや財布などの携行品(独身の頃のブランド物をそのまま大事に使う)、レジャーや旅行(幼児期は公営や公園で)、外食・テイクアウト
お金かける
水光熱費、食品(自炊の材料費)、各種保険、靴、アウター、医療・衛生、子供のワーク類、自分の機嫌を取る小さな嗜好品(ホットドリンクとか)
まともな旅行は子供が小学生ごろから、と割り切っています。子供が手料理を喜ぶので、自炊にお金かけて外食はほとんどしない派です。
コメント