※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
アーニャ🥜
ココロ・悩み

ごっこ遊びに参加したいけど、やり方がわからない。家事と仕事で忙しく、自分の時間も欲しい。パパと子供が遊ぶシーンを書かれて悲しくなる。どうしたらいいでしょうか。

ごっこ遊びってどうやってあげたらいいんでしょうか?
私自身ネグレクトで育って、ごっこ遊びをした記憶がありません。

やってあげたいと思ってもよく分からないし、フルタイムで勤務して帰ってきて夜勤の旦那は家にいないので家事は全部自分、正直やらなくていいならやりたくないとすら思います🥲
自分の時間欲しさにYouTubeに頼ってしまいます

ですが、年中になりパパとごっこ遊びなど、基本的にはパパが遊び担当な我が家は園でのお絵描きなど全てパパと遊んだことを書いてきて、私は一切書いてもらえません。

すごく悲しくなり、このままじゃダメだと思い大好きなごっこ遊びに参加してみるのですがいまいちよくわかりません。

どうしたらいいでしょうか😢

コメント

カリメロ

例えばお医者さんごっこしたいと言われたら親が患者役、子供が先生役で、今日お腹がいたいんですーって言う感じで言うと子供が寝てくださーいとかお腹見せてくださーいとかって言うと思うのでその通りにしてあげる。
注射とかも好きなので注射しますねーって子供に言われたら痛いの嫌だなーとか子供が言いそうなこと言ってみたりするとそこからまたなにか広がると思います☺️
子供の目線で役になりきってみるといいと思います!

  • アーニャ🥜

    アーニャ🥜


    返信が遅くなってしまってごめんなさい。

    こちらのコメントを参考にしてお医者さんごっこをしてみたら喜んでくれました!

    自分でやってみて、ごっこ遊びの何が苦手なのかっていうのが分かりました💦

    ひとりっ子なので付き合うと永遠に終わらないので、子供が悲しい顔せずに終わらせる終わらせるやり方が分からないんだと気づきました、、🥲

    • 2月8日
  • カリメロ

    カリメロ

    終わらせ方確かに難しいですね😂私はいつも元気になったアピールしておわらせるように仕向けます!それでもまだって言う時は他のこと例えばおやつとかYouTubeとかに気を向かせて後は自分時間少し確保します☺️

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

それこそYouTubeでごっこ遊びの動画とか見てませんか??
メルちゃんやリカちゃん、アンパンマンなど、おもちゃで遊んでいるような動画です。
そういうの参考にしてみてはどうでしょうか??

  • アーニャ🥜

    アーニャ🥜


    返信が遅くなってしまってごめんなさい。

    めちゃくちゃ見てます!
    好きなYouTubeが小学生くらいの女の子がメルちゃんで遊ぶ動画なのですが、その子は1人で遊んでいるので親参加だと何をしてあげたらいいのか、、

    お医者さんごっこをしてみたのですが、終わらせ方が分からず疲れました😭

    • 2月8日
ヒマラヤン

うーん。
ごっこ遊びって友達とかと遊んでる時に学ぶと思います。
あとはしんちゃんのネネちゃんがするリアルおままごとを見たり…
家いる時は子どもはNetflixで大人は家事したり、隣の部屋で映画見たり、適当です。

お絵描きだとパパママより、食べ物とキャラクターに実家の猫がメインです。

一緒に遊ぶって公園行く時ぐらいしかしないかもしれません。
良くないとは思いますが…

  • アーニャ🥜

    アーニャ🥜


    返信が遅くなってしまいごめんなさい。

    保育園に通っているので、園ではごっこ遊びしているようなのですが、、
    うちは公園に行くのも億劫で(理由はたくさんありますが)ほんとにほぼYouTube見せちゃってて良くないなと毎日考えてます。
    でもそうしないと家の事が全く出来ません🥲🥲

    • 2月8日
  • ヒマラヤン

    ヒマラヤン

    公園行くの面倒ですよね。
    ただ、家いても間が持たなくて困ります。
    みんなそんなもんです。きっと。
    YouTubeやらNetflixやら見せてる間に家事やったり、ゴロゴロしたり。

    • 2月9日
はじめてのママリ🔰

私も両親と一緒に遊んだ記憶は無いですよー🤔
農家で年中忙しくしていたので、旅行なんかも殆ど行ったことないです。

自分はこうだったから分からない、出来ないと思っちゃうと入りにくくなるというのもあるのかもですね💦

よく分からないというのは具体的にどんな事が分からないんでしょうか??
お医者さんごっこで、医者をやればいいのか患者をやればいいのかとかですか?

ごっこ遊びは幼稚園でお友達とやってると思うので、お子さんに教えて〜って言ってみたらどうですかね?
それか旦那さんと2人でやっているのを見ていたのなら、そんな感じでやったらいいと思います😳

  • アーニャ🥜

    アーニャ🥜


    返信が遅くなってしまいごめんなさい。

    コメントくれた方を参考にお医者さんごっこに参加したのですが、何をしたらいいか分からないのではなく、子供が悲しくないように終わらせる事が苦手なんだと気づきました💦

    もともと人付き合いも上手くなく、ストレートに物を言う人間なので子供が傷つく言い方してしまってるのか、終わりだと言うと悲しい顔されるのがすごく苦手です、、

    • 2月8日
しゅうまい

ネグレクトで育ったのに、家事をきちんとしている時点でもう100億点くらいでは?!遺伝を断ち切ったのがシンプルにすごいと思います!

フルタイムなら平日遊ぶ時間なんてないのでは?!
あえてやるならご飯準備のときに、自分が店員になって「いらっしゃいませ~、お客様!お一人様ですか?お席ご自由にどうぞ!ふりかけは何味になさいますか?お飲み物は麦茶・牛乳・ヒエヒエウォーター(ただの水道水)からお選びいただけます!」とか言って、ふざけてさっさとご飯食べさせるのはいかがでしょうか。遊びながら、楽しくご飯食べてもらい、ごっこ遊びの要素もあります。ただのティッシュも、「お客様、こちら紙ナプキンでございます」とか言って。こっちがノリノリで言えば大抵笑います。しんどくない日に良ければやってみてください。

幼稚園の絵は気にしない方がいいと思います。ほんとに子どものためにやってるのはママですから。

  • アーニャ🥜

    アーニャ🥜


    返信が遅くなってしまいごめんなさい。

    反面教師でしょうか。笑笑
    母親のようにはなりたくない気持ちと、なりかけてる自分もいて毎日精神的に疲れます。

    ノリノリでやれる日もあるのですが、なかなかメンタルが追いついてこないです😂


    ありがとうございます。
    本当にパパがいる日はパパが遊んでくれていて、それが楽しい思い出になって絵を描いているんだと思うので気にしないようにしてたのですが😥💦

    頑張ります!!

    • 2月8日