※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みるく
その他の疑問

兄嫁のことです。元から兄からいじめられてた影響で兄とは不仲でした。…

兄嫁のことです。
元から兄からいじめられてた影響で兄とは不仲でした。
兄は4年ほど前に授かり婚をしました。不仲は今も続いており、親戚の冠婚葬祭でしか会いませんし、兄家族の住所さえも知らないような関係です。兄嫁はいわゆるしたたかな女性というか、計算高い方で、挨拶しか交わしたことはなく、兄の子供も姿を見たことがあるだけで、名前を呼んだことも抱っこしたことも一度もありません💦

昨日母親と話していたところ、兄嫁が「妹さん(私)と(仲良くしたいが)どう接して良いかわからない」と日々話していると聞きました。兄嫁は私には会っても挨拶しかしてこず、会話すらもしてきませんが、両親には熱心に贈り物をしたり手紙を送ったり、電話やメールをしてきています。私がまだ実家にいる頃も、贈り物はの宛先は常に両親の名前のみで、私宛に何かがあったことはありませんでした。
それでいて子供を連れて両親の元に来るときは2年に1度くらいでしたので、私自身もほぼ会うこともないままでした(^^;)

そんな状況なのに、母親に、私との接し方がわからないなどと言っていることに対して、本当に驚きました(ーー;)
私は両親には熱心でも、私には挨拶しかしてこない兄嫁をみて、そういう接し方でいきたいのだと思い、こちらもそれに合わせていたのに、驚愕でした。計算高い方なので、母親のまえだけでの良い子ちゃんを演じている可能性も高いのですが。。そんな兄嫁と、今後どんなふうに接していけばいいのでしょうか?気持ちがモヤモヤしてしまっています。できれば、兄のことも苦手ですので限りなく接点なく過ごしていきたいのですが、母親にいつまでもそんなことを言われるのはなんだか釈然としません。。

長文すみません(;_;)

コメント

deleted user

なんかモヤモヤしますね💦
言ってることとやってることが違う感じ…🤔
お母さんに「あなた達2人仲良くないわよね」とか言われて言い訳でそう言ったのかもしれませんね。
お兄さんとの関係があまりよくないとのことですが、ご両親とはいかがですか??
お母様と正直にいろいろ言い合える関係ならば、私なら
「そんなこと言われても、向こうも挨拶程度で全然話しかけてこないし、何かしてもらった覚えもないし、私はあの人と仲良くなりたいとは思わない」
とハッキリ言ってしまうと思います😅

  • みるく

    みるく

    母親とは結構なんでも話せるので、「挨拶しかしてこないのによくそんな事が言えるね(^^;)」とは言いました。でも母親は、相談してきた兄嫁に、「あの子(私)は独身だから、結婚して子供もいるあなた(兄嫁)に嫉妬してるだけだから大丈夫よ」って言って慰めたらしく、、それもモヤモヤするんです。母親はその場を納めるためにそういう言い方をする事が多々あって。。(ーー;)
    母親も母親ですよね。。

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    え〜お母さんひどいですね💦
    まだ妊娠初期でナイーブな時期なのに…その場を納めるために言ったとしても、それをそのままさゆさんに伝えなくてもいいんじゃない??😑
    もー無視無視、忘れましょ!
    次兄嫁さんに会ったら「私とお話したいんですって?😊」って言ってやったらどうですか??
    兄嫁さんが自分で撒いた種でしょ、しつこく仲良くしてやればいいのでは?w

    • 1月9日
  • みるく

    みるく

    母親は結構なんでもざっくばらんに話す性格でして、、こう言われたからこう言ったのよ、とか包み隠さず言っちゃうんです(^^;)
    忘れていいですかね(;_;)?そう言ってもらえると嬉しいです!
    しつこく仲良くするって面白いですね笑
    ありがとうございます!!

    • 1月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お母さんもうちょっと気ぃ使ったって〜って思います😅
    うちの母とちょっと似てる(笑)

    だって今更って感じでしょ💦
    なんか兄嫁ウザイです😅
    ハッキリ言っちゃってゴメンなさい💦
    しつこくしてもいいと思うし、今後は話しかけられても「どうも〜😅」って感じで避けてもいいかと。
    今後関わりたくないんならお兄さん夫婦必要ないと思います。
    お母さんは若干気を使うかもしれないですけど、別々でいいんじゃないですかぁ??😊

    • 1月9日
  • みるく

    みるく

    はい、正直ウザいです笑
    自分だけいい子っぽく演じて、裏では不倫までしてて💦
    どうもーだけで後は当たらず障らずで行きます!
    もう私も結婚して苗字も変わるのでもういいですよね笑
    ありがとうございました😊

    • 1月9日
ボンレスハム

兄嫁さんと主さんの年齢にもよるんじゃないかと思います(^^;
私も贈り物などは義理の親の名前のみ記入しますし、義姉たちの連絡先も知りません。(まぁ自宅の電話番号も義母の電話番号も住所も知りませんがw)
ですが、会えば話すと言う感じですね。
なので兄嫁さんも、本当に接し方が分からないだけかもしれませんね。兄弟などがいないと余計かもしれません。
それにお兄さんと不仲と言う事を知っていれば、尚更かもしれませんね。

話すきっかけはどっちが先、と言うことは重要じゃないので次に会ったときに話しかけてみてもいいかもしれませんね。初めは会話も弾まないかもしれませんが…

ただ、私は計算高い女や太鼓持ち人間は嫌いなので、兄嫁さんに対して嫌悪感があるなら無理に距離をつめなくてもいいかなぁと思います(^^;

親戚付き合いや義理の家族の付き合い方って難しいですよね( ;∀;)

  • みるく

    みるく

    すみません、返信するところを間違えてしまいました(;_;)

    • 1月9日
*ˊᵕˋ*

それをそのまま母親に伝えたら
いいのではないでしょうか??
そしたらお母さんに
言われることもなくなると
思うのですが、、

  • みるく

    みるく

    母親には、「挨拶しかしてこないのによくそんなこと言えるね(^^;)」とは言いましたが、、母親は、なんだかわかってくれてるようなわかってくれてないような感じでした💦(;_;)

    • 1月9日
みるく

兄嫁とは年齢1つしか変わりません(^^;)
小さい頃から、兄が結婚したらお姉さんができるんだと楽しみにしていたのに、なんだかそんな義姉でがっかりしてます(^^;)
姉も兄弟いるので、わからないわけではないと思うんですが(ーー;)そして兄自身は私と不仲であることを認めていない節があり、兄嫁の手前なのか、私が一方的に兄を嫌ってるというように話を作られてる感があります(^^;)

やっぱり無理に仲良くしなくていいですかね(;_;)?頑張ろうとしてもすごくストレスになる気がして。。もうそろそろ私も結婚するので、苗字も変わるので早く関係を断ち切りたいほどなんです(^^;)
親戚付き合いとかっていつになっても嫌なもんですね(ーー;)
ありがとうございます、

みるく


きーまーさんへの返信です

あすちゃん♡

そーなんですね( Ĭ ^ Ĭ )
大変やしなんかモヤっとしますね💔😖
お兄さんの嫁さんもさゆさんもお互い
接し方がわからんだけですよね(;ω;)⚡️
お兄さんの嫁さんは何歳ですか?

  • みるく

    みるく

    兄嫁は1つ上です(>_<)
    両親にはめちゃくちゃ熱心なのに私には挨拶だけなので、私自身もどうしていいものかわからないんですよね💦
    仲良くしたいみたいに母親にはいうようですが、かと言って連絡先聞かれるわけでもなんでもないので。。

    • 1月9日
こってぃ

私はさゆさんがお兄さんを嫌いなのでお義姉さんのこともよく思ってないという印象を受けました。

お義姉さんからすると、本当にどう喋っていいのか分からないんじゃないでしょうか?

お歳暮でもお中元でもそうですが、大抵お父様のお名前だけ、というのが普通かと思います。仲良しならさゆさんの誕生日プレゼントなどもあるのかもしれませんが、とりあえずご両親だけに贈り物をするのは普通だと思います。

私も、昔付き合っていた人のお姉さんが全く喋らない笑わない人で、こちらから挨拶するけど挨拶返してくれてそれ以外は何もない人でした。一緒にご飯食べているのに…他の兄弟の方はみんな良くしてくれたので、お姉さん怖いなぁという印象でした。ある時、彼のお母さんに「おねえちゃんどうやって話したらいいか分からないんだって」と言われて…接し方が分からない人っているんだと驚愕しました。

お義姉さん、お兄さんと仲が悪いことも分かってらっしゃる中で、本当に接し方が分からないんじゃないかと思いました。

  • みるく

    みるく

    確かに兄の事が苦手なので、兄嫁のことも苦手なのかもしれません。。ですが、兄が結婚するとき、なぜ兄嫁が兄を選んだのかを親がきいた際、「頭のいい人は苦手だから」と答えたそうです。つまり兄はバカだから楽だと(^^;)そんなことを言う方なので、苦手なんです。。
    本当に接し方がわからない方もいるんですね(^^;)
    ありがとうございます!

    • 1月9日
  • こってぃ

    こってぃ

    ええー!?それはまたお義姉さん無神経ですね。そして他の方へのコメント見ましたが、お母様、さゆさんの気持ちをちゃんと受け止めてくれるといいですね…!そのままの気持ちをお母様に話すべきかと思います。

    • 1月9日
  • みるく

    みるく

    無神経ですよね。。それでいて、今は兄嫁、不倫してるそうです。。本当に計算高い方って怖いなって思います(ーー;)
    母親も理解してくれるといいのですが、、時間がかかりそうです(;_;)ありがとうございます!

    • 1月9日
  • こってぃ

    こってぃ

    ( ゚д゚)
    一番最初のコメント訂正します。私ならそのまま放っておきます。どうでもいいですお義姉さんのこと…
    さゆさんは新しい生活を楽しみましょう(´▽`)

    • 1月9日
  • みるく

    みるく

    新しい生活楽しみます^_^!
    気にするだけ時間の無駄なことが、みなさんに相談してわかりました^ ^
    ありがとうございます!

    • 1月9日
ボンレスハム

私ならストレスになるなら必要以上に関わらないですね(^^;
時がなんとかしてくれるところもありますが、お母さんの「独身だから嫉妬している」の発言は驚きました💦
そう言われると主さんが幼いと捉えられかねませんし、本当に計算高い女ならさらに優越感を抱く発言かと(^^;
お母さんには兄嫁さんの事は言わないほうがいいですね😅
色々ややこしくなりそうな気がするので、しばらく兄嫁さんのこともお母さんのことも無心で、ご自身の幸せの事を優先して考えてください❤
ご結婚おめでとうございます‼

  • みるく

    みるく

    私も母親の発言に驚きましたし、なんだかとても悲しかったです。。兄嫁の気持ちを納めるためとは言え、娘のことを悪く言うなんて(ーー;)ほんとそうですよね、兄嫁に優越感を抱かせただけだと思います。。母親には兄のことも兄嫁のことも話さないようにしてたのですが、年始ということもあり、親戚の集まりがあるために、話さざるを得なかったんです(^^;)
    今は自分の体のことだけ考えます^_^ありがとうございました!

    • 1月9日