
産休前に早めに休む方法や手続きについて教えてください。
詳しい方教えてください!!
仕事上しんどいので9ヶ月より前から休みたいです、、、
会社の規定により(産前6週〜)産休に入るのが5月下旬です。
去年の3月に転職したばかりで、今年の3月で一年間勤務となります。うちの会社は育休を取るためには一年間勤務していることが条件なので3月まではどうにか働かなきゃ!と思っています。(切迫とかなければ)
3月を過ぎれば育休も取得できたし、里帰り準備や家の中の整理の兼ね合いもあって4月、5月は無理に働かなくてもいいのでは?と思ってしまうのですが、産休制度を早めることはできなくても、無給で良いから4月から休むことは可能なのでしょうか?
切迫リスクとかがあれば休職という形から産休に入れるかとは思いますが、それ以外だとどのような方法、手続きがあるのでしょうか?
- ママ(妊娠32週目, 1歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
診断書があればそれで休めますが、会社がオッケーなら自己都合での休職になると思います。無給で社保は支払う、ということになると思います。

ぱくぱく
無休でいいなら会社に頼んでみることですね、あとは有給があるなら使うとか🤔それしかないと思います!
-
ママ
そうですね!会社にも話してみます。転職後なので有休は微々たる日数しかないので、育休明けのためにも取っておく予定です。
- 1月28日
ママ
休職にするしかないということですね!ありがとうございます😊