出産後、10日の新米男の子ママです。現在里帰り出産をして実家に戻って…
出産後、10日の新米男の子ママです。
現在里帰り出産をして実家に戻ってるのですが、
実の父がうっとおしくて仕方ありません(-_-;)
元々わがままですぐ不機嫌になる父で、
私も小さい頃から嫌だなぁと思っていましたが
出産後上から目線がさらにひどいです;;
寝かしつけも授乳頻度もよく知らないのに口を出したり、「黙ってて!」と言ってもすぐ口出しをしてきます。
そのくせ、ケチなくせに自分はストーブ電気パソコンつけっぱなし。
他人が同じことをすればネチネチ言うくせに・・・。
部屋もごちゃごちゃだし何度片付けてと言っても片付けてくれません。
今日はせっかく旦那が来てくれて夕飯は蟹鍋だったのですが、(ゆっくり食べれないだろーなとは予想してましたが)鍋奉行の父が赤ちゃんの泣き声にイライラしたりして大喧嘩になりました・・・。
どう言ったら伝わるものでしょうか?
赤ちゃんの世話で手一杯なのにイライラして赤ちゃんの前で喧嘩してしまいます。
すいません、長々と半分愚痴でした(T_T)
- ひのしま(8歳)
コメント
さ な い ち
実父とのトラブル、イライラお察しします。実母経由で伝えてもらう等はできませんでしょうか?
授乳の事など必ずといって良いほど口出してきますよね。
まだ新生児ですし、うるさい環境は、避けたいですよね。
孫は可愛いと思うので、おじいちゃん静かにしててほしいよねぇ、とか子供に話しかけながら、伝えたりとかよくします。わたしは。
ひのしま
コメントありがとうございます
あんまりひどいと母が言ってくれるのですがあんまり効きません(>_<;)
子供に話しかけながら、いいかもしれませんね。
注意するとすぐに拗ねますが孫は可愛いみたいなので・・・。
試してみます~ありがとうございました^^