![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で感じる負担や疲れ、他のお母さんと比べて自分が情けないと感じている悩みについて相談したいです。昼間の子育てが辛いです。
抱っこもミルクもおむつ替えもあやすのもそういったお世話が面倒に感じるのは変ですか?
生後18日の我が子がいます。
主人も協力的で、実家に里帰りもしています。
今もミルクを飲んで40分くらいで泣きはじました…
もう、なんで泣くの、寝てほしいと思ってしまい、あやすのが面倒と感じてしまいます…
昨日は母が夜見てくれたので、5時間くらいは寝られたのですが、こんな感情になってしまいます…
面倒だとおしゃぶりをさせてしまったりもします…
(それでも1時間ともちませんが…)
みなさん、どうやって前向きに育児をしていますか?
もっと大変なお母さんはたくさんいるはずなのに、こんなことで頑張れない自分が情けないです…
昼間2人の時間が辛いです…
- はじめてのママリ🔰(2歳1ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
まぁ面倒って言ったら面倒ですよね😅💦
多少泣いてもミルクもあげてオムツも変えたなら耳栓してほっといたらいいと思いますよ😂
毎日写真撮ったり動画とったりアルバムみたいにするのも楽しいんじゃないかなと思いますが😊
1日1日顔変わるので面白いですよ🌟
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
新生児期なんて、永遠にオムツ替えてミルクあげてるだけなので尚更面倒ですよね🤷♀️
よく周りのママたちから「新生児期なんてあっという間だよ。目に焼き付けておきなね」と言われていたので「ハイハイ。」と思いながら過ごしてましたが、本当にその通りでした🥹🙌🏻
面倒だな。と思いながらで良いので、たくさん写真撮ったり動画まわしたりしておくだけでも後々大切な思い出になりますよ😊!
段々笑顔になったり、何となく意思疎通が出来てくるので育児面白いですよ~👶🏼💕
-
はじめてのママリ🔰
同じことの繰り返しで💦
写真を撮る余裕もないですが、こんな時もあったなーってあとから振り返っていい思い出になれたらいいなって思います🥲
私も早く育児が面白いって思えるようになりたいです🥲- 1月28日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
面倒ですよね💦
産後で疲れてる上に寝ないとなるともうフラフラです
全然変じゃないです。
可愛いって感情より疲れた代わって育児に協力してでも過干渉すぎても‥
あまり構いすぎても疲れるので5分くらい泣かしておいてもいいのではないでしょうか。
おしゃぶりなんて退院してからずっとさせてましたよ笑
前向きになんて簡単にできませんその日その時をなんとか生きました😅
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです、もうほんとに代わってほしい、寝たいって自分勝手な感情ばかりで💦
おしゃぶり、使ってたんですね🥲
どのタイミングでとか決めてましたか?💦
私も毎日必死です🥲- 1月28日
-
はじめてのママリ
産後お疲れ様です。
おしゃぶりはミルク飲んでゲップしたあと少し様子を見て眠そうな時に使っていました。
新生児の時は動かないなら楽だった歩き始めると大変だから今のうち休むのよと言われてもいまが1番産後の身体で小さな小さな命を守ってるのですからきついと思います。
無理せず信頼できる方に共感してもらいストレスを減らしていけたら理想ですよね💦- 1月28日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
なかなか前向きに育児が出来なくて、情けないです…- 1月30日
はじめてのママリ🔰
ママリさんは新生児の時、どうでしたか?💦
楽しんでお世話できましたか??💦
なんだか、写真や動画すらとる余裕なくて…
ママリ
不慣れでゲップさせるのもやっとでしたよ😂
3-4ヶ月くらいの写真や動画は割とあるんですけど新生児の頃あまりなくて💦
今日も見返してこんな時期あったなーって思ってました😂
1ヶ月経ってお散歩など出来るようになるとまた楽しさ出てくると思うんですが😅
はじめてのママリ🔰
最初はみなさんそうなんでしょうか💦
お子さん2歳なんですね☺️
そこまで育てているママリさん、本当に尊敬します💦
今は家にずっといるので、それで気が滅入るのもあるかもしれないです🥲