
保証会社の審査で旦那名義が落ち、義父名義に変更。申込書には3人で住むこと記載。貸主へ報告後、審査結果待ち。名義人が一緒に住まない場合、貸主から断られる可能性あり。物件気に入っているので心配。
賃貸を契約するにあたり保証会社の審査で旦那名義が落ちてしまい、義父名義に変更し保証会社が承認されました。
申込書には義父は代理契約で住むのは旦那、私、息子の3人ということも記載しております。
担当の方から連絡があり
週明けに貸主に報告、最終的な審査結果は1週間以内ということでしたが、
契約する名義人が一緒にすまない場合
貸主から断られてしまう可能性もあるでしょうか😅
すごく気に入った物件なので結果くるまでソワソワします😂
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
断られることはないと思いますよ👍
それこそ我が家は法人名義で借りてますが、契約者は法人れ住んでるのは我々なので違いますよ🤗

ママリ
可能性はあります。
貸主次第ですね💦
義父さんが条件の良い方なら大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
やはりそうですよね🥹
収入面では安定しているので大丈夫なのですが、年齢が年齢のために住まないにしても高齢の方が名義人だと断られることもあるのかなとヒヤヒヤしています😅- 1月28日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
そうなんですね!
義父は高齢なのですがそれだと危ういですかね🥹
はじめてのママリ🔰
高齢でも収入があるから契約できたということだと思います👏
はじめてのママリ🔰
そう言っていただけてホットしましたε-(´∀`;)ホッ
ありがとうございます😊✨