娘が2歳でママ嫌いが続き、パパがいいと泣く状況。母親が怒り、娘も泣く。母親が悩み、母親の自覚が足りないか悩む。
ママ嫌いで相談したものです。
娘が2歳になってもママ嫌いが収まらず
夜中急に泣き出したときは
パパがいいと号泣
パパが背中をポンポンするとすぐ寝始めるのですが、わたしがやると背中を反るようにして嫌がりパパ、パパと呼びます。
子供と一緒の時間が長いのにどうしてこうなってしまったんでしょうか。
この状況が1年続いていて限界です。
この間なんて、パパが仕事に行った後も泣いていてご飯もたべずいやや、いやや。抱っこしてもさわってほしくないと怒り出し。
私も「いい加減しろ‼勝手にしろ‼」って怒鳴り完全無視。しぶしぶ娘はご飯を食べ始め私のところへ来ても「来るな‼」と叫んで泣かせてしまう始末(泣)
あのあと本当に反省し仕事から帰ってきたときに「朝怒ってごめんね」と謝りました。
ですが次の日同じことの繰り返しで泣きそうです。
このことで悩んでるかたいるのかなって思って調べたら、あるトピに「それは、母親のほうが強くならないとダメ。甘えてる。」というのをみてショックでした。
どう頑張れば娘に好かれるんでしょうか?
母親の自覚が足りないのでしょうか?
- タケトモまま
コメント
kokeko
しんどいですね😵経験しているわけでは無いので、お力になれるかわかりませんが…自分もそうなったら、と思うと涙が出そうです。娘さん、一歳になるくらいまではそんなことはなかったのですか?何か原因があったのでしょうか??
タケトモまま
コメントありがとうございます‼
1歳までは何もなかったのですが
思い当たるとしたら
寝かしつけを1歳過ぎた頃からパパの役目になったからですかね?
お風呂はパパが遅番や夜勤以外私がいれてますが、ほぼパパです。
原因それですかね?(T-T)💦
kokeko
よく、寝かしつけをいつもママだと、パパが普段好きでも眠くなるとママがよくて「ママがいい!パパあっちいって!」とか言う子が多いと聞くので、それですかね?眠いとき以外もずーっとですか?
タケトモまま
寝ぼけてるときパパがいい、ママいやいやって言ってます。
日中はたまに私のところへ来て寝るときもありますがそれは2人っきりでいるときだけですね。パパと3人でいるときは必ずパパのところでくつろいでいて、遊ぶときに私のところに来る感じです。
kokeko
そしたら、やっぱりママがイヤ、嫌いなんじゃなくて寝るときはパパってお子さんの中で決まってるだけだと思いますよ!寂しいですけど…(><)きっとイヤイヤ期にも入ってますしね(;_;)
まずは、お子さんがママのこと嫌いなわけではないんだって自信をもって、寝かしつけは今ママに変えたところでお子さんが混乱して余計イヤイヤ言いそうなので、パパの担当、よろしく!って思っておいて、その他の場面でお子さんとの楽しい場面をたくさん作っていけるようにしたら良いのではないでしょうか??
タケトモままさんには、悲しい気持ちで余裕がないと思いますが、これからお子さんはどんどんわかることが増えてきて、ママに「来るな!」と言われたりするとなかなか消えない傷になってしまって、本当の意味で親子関係が悪くなってしまいます。なので、娘さんと楽しいなーと思える場面をママとの間で作っていって、「パパがいい、ママいや!」と言われたとしても、冷静に「それはママ悲しいよ」と伝えていくことが良いのではないでしょうか??
あと、パパがとっても協力的みたいなので、パパに積極的に「ママありがとう」「ママが一緒で嬉しいね」などと言葉にしてもらうのはどうでしょうか?お子さんもそう思っているけれど、まだ言葉にできなくて混乱している時期なので(><)
タケトモまま
コメントを読んで泣いてしまいました。
嫌われてるわけじゃないですね。ただ寝るときはパパって子供が思ってるんですね。それを聞いただけで嫌われてないんだって安心できました。まだストレートにママ嫌って言われたらへこむと思いますが(;_;)
「来るな‼」ってなんて酷い言葉ですよね。子供は悪くないのに。言ってしまった言葉は消せないんですよね。本当に母親失格です。
これからは楽しいって思ってくれる雰囲気づくりしてこうと思います❗
kokeko
大丈夫ですよー!!むしろ、お子さんが本当にママのことを警戒していたり、安心できる存在じゃなかったら、お子さんもそうやって言ってこない気がします!ママは自分のことを受け止めてくれる存在だってわかっているから、安心して甘えて、嫌だって言えるんですよ(*^^*)
私も、少し子どもに対して「もういや!」とか「なんでいいこにしててくれないの?」とか思ってしまうと、罪悪感で落ち込みます(><)でも、世の中のママたちみんなそうだと思いますよ!初心者なだけであって、母親失格なんかじゃないと思います!
私も娘のいつか来るイヤイヤ期にびくびく(笑)頑張ります!お互い頑張りましょう!!
タケトモまま
はい‼本当に本当に暖かいお言葉ありがとうございました(*´ω`*)
まだまだこらから乗り越えていかなきゃいけないことありますもんね(;・ω・)
また落ち込んだときこの言葉を思い出していきたいと思います‼