
コメント

はじめてのママリ🔰
足の裏をこちょこちょしたりしてなんとか起こして吸わせていました😂

haa♥
うちの子も飲むのが下手くそで
全然飲んでくれませんでした😭
直母が出来なくて
乳頭保護器使ってましたが
保護器があればなんとか飲めるけど
出る量に対して飲むのが追いつかず
いつもダダ漏れでした🤦♀️
2200程で生まれたので
体重増やさなあかんのに
飲みながら寝るし
ミルクにしても
適正量飲まへんしで困ってましたが。。
日中に出来るだけ直母の練習してたら
1ヶ月になる頃には
保護器なしで直母出来るようになってました😌
授乳中に寝てしまっても
お腹すいたら3時間以内に起きるやろうしって思って
諦めてました。笑
-
nun
わたしも保護機器使ってますがなんとも😭
やっぱり時間が経てば上手になってきますかね…
ただ、夜中は飲ませてもすぐ寝て、5分ほどで起きてしまうので飲んで欲しいんです😭- 1月28日
-
haa♥
生後10日目なら
保護器使っても全然下手っぴでした😭
夜中の授乳はダダ漏れ&上手に飲んでくれへんのがストレスで
上手に飲めるようになるまでは
搾乳したやつとミルクとで
乗り切りました😂
5分で起きるのは辛いですね。。
抱っこしてあやしても
寝ないですか?😔- 1月28日
-
nun
今も両方なんとか吸わせて、スケールで測っても40gほどで😭毎回飲ませた後搾乳せんと張って痛くて…(´•̥ω•̥`)
その後はもう抱っこであやしても寝なくて…日中は寝る時もあるんですが夜中はもう全く😳
授乳中に寝て、その後お布団に寝かすと覚醒…赤ちゃんあるあるですね…笑- 1月28日
-
haa♥
パツパツカチカチお乳痛いですよねぇ😭
もしかしたら張ってるお乳だから
飲みにくいのもあるかもです!
張ってる時は
先に少し搾乳してから
直母してましたよ👍
あらら😭
背中スイッチお腹スイッチの作動
お早いですね😭笑
もう一度おっぱいあげるか
抱っこ布団作戦するかですね、、🤔- 1月28日
-
nun
飲みにくいって聞いて、搾乳して出るようになってからあげるように試してはみたんですけど一緒で😭
結局40ほどしか飲まないまま1時間ほど寝てます😅笑
上の子はほぼ完ミだったので、もう授乳関係が全くわからずパニックです😫笑- 1月28日
-
haa♥
そうですかぁ😭
まだ生後10日ほどですし
時期に上手く飲めるようになると思いますよ🥺!
私も試行錯誤しましたが
いつの間にか出来るようになってましたし、
昼夜逆転して夜中全然寝ない時もありましたし😭
母乳は欲しがった時に
欲しがっただけあげて良いみたいなので
それで乗り切るしかないかと😭
良いアドバイス出来なくて
申し訳ないです🙇♀️💦- 1月28日

しろくま
うちも同じ感じでした!
奥までしっかり咥えさせて飲んでもらうようにしていました。
でもやはり、なかなかうまくいかずおっぱい張るし搾乳繰り返していましたが、1ヶ月くらいしたらやっと慣れて落ち着いてきましたよ😂
おっぱいガチガチに張ってると赤ちゃんも飲みづらいから、少し搾乳して柔らかくしてから飲ませるってのもありました!
-
nun
授乳前マッサージ大事ですね、やってみます!
やっぱり軌道に乗るまではまだまだかかりますね😭- 1月28日
nun
ですよね😭寝ても結局布団に戻せば5分ほどで起きてくるのでできるだけ飲ませたいです😭