癇癪がひどくて困っています。子供が泣き止まず、どう接すればいいか悩んでいます。泣き疲れて寝てしまった時、申し訳なさを感じています。どう接すればいいでしょうか?
最近、癇癪がすごくてどう接してあげればいいかわからず
困っています。
上手くいかないことがあると後ろに倒れ頭を床に打ち
ひたすら泣いています。
ほっといても泣き止まず、抱っこしようとすると大暴れし
お腹に赤ちゃんがいるのであまりにも暴れられると
柔らかいところにおろします。
今日は泣きまくった後寝室に連れて行ったら泣き疲れて
すぐに寝てしまいました…
泣かして慰めてあげることもできず寝てしまったので
子供に対して申し訳なさでいっぱいです。
私も泣いたらすぐに抱っこしてあげたいんですが…
センターの先生にはほっておくことも大切と言われて
様子を見るようにしてるんですが、治ることはありません。
みなさんならどうやって接しますか???
教えてください。
- 26mama(2歳3ヶ月, 4歳5ヶ月)
モケット
1歳7ヶ月ですか?
お腹の子に気がついたんですかね?
ベビーカーで散歩とか車でドライブとかそんなのは無理なレベルですか?
21 mam
息子も同じです!
何をして欲しいのか探すのも大変ですよね😭
私も心を鬼にして少し放置します!泣き止んで遊んだりしてたらその遊びをほめてあげたりしてます!!泣かせることも大事!肺が強くなる!!って永遠に言い聞かせてます(自分に)
子供は敏感だからママのお腹に赤ちゃんがいるのがわかるからママを独り占めしたいのかな😊
コメント