※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めいきち
子育て・グッズ

おしゃぶりをやめさせようとしたら大泣きしてしまい、保育園でも使えないか悩んでいます。

昼寝や夜寝る時におしゃぶりを使っています。
起きてる時は使わなくても大丈夫です。

現在もうすぐ10ヶ月ですが、
1歳になったら保育園なので、
そろそろやめないとならないなぁと思い、
昼寝の時に与えずに寝かそうとしました。

すると欲しくて欲しくて、
今まで見たことないくらい大号泣し、
抱っこしても反り返り大泣き。
置いてもゴロゴロ転がり大暴れして大泣き。

あげく過呼吸気味になって、
今まで聴いたことのない泣き声と
けれど眠くて、もうなんだかどうしようもない顔で
30分以上泣き暴れていたので、
かわいそうになり私までボロボロ泣けてきて
結局おしゃぶりを与えてしまいました…。

みなさん、これをどうやって乗り越えたんだろう…と
本当に辛くて泣きました。
おしゃぶりなんて使わないであげればよかった…と自分をものすごく責めてしまいます。

保育園でも入眠の時だけ使用できないのでしょうか…

まだ保育園には聞いていないけれど、
ダメです、と言われたらどうしようかと…。
悩んでいます。

コメント

まぬーる

保育園はおしゃぶり無しで全員を寝かせますので、おしゃぶりっこちゃんも普通に、無しでやりきりますよ( ̄ー ̄)ニヤリ

まずは、おんぶとかのほうが寝るかもしれませんね!

  • めいきち

    めいきち

    え!先生ってすごいんですね(T-T)
    なんかでもそれを聞いて頼もしくて安心しました(T-T)
    おんぶ、したことないんです…
    挑戦してみます!!

    • 1月27日
ママリ

うちも一歳ちょっとで保育園に入れて
先生に、素直に
おしゃぶりまだ使っています。
と伝えたら
一気にやめると、お子さんがストレスになるから様子見ながら対応していきますね😊
と言っていただき
保育園におしゃぶり持って行ってたんですが
なんと保育園では一度もおしゃぶりせずにお昼寝成功しています😂
もしかしたらめいきちさんのお子さんもそうなるかもしれませんよ😊

  • めいきち

    めいきち

    すごい!!すごすぎる!!!
    保育士さんすごすぎる!!!
    でも、なんか安心して泣きそうになりました。
    とりあえず、保育士さんに相談してみようと思います!
    ありがとうございます🙇

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    保育園入れる前って
    親もいろいろ気にしてしまいますよね😭
    でもほんと子どもは適応するんだなー!って思いました🤣
    が!家でのお昼寝の時はおしゃぶりします笑
    でも大人でおしゃぶりしながら寝てる人見たことないので(笑)
    いつかはしなくなるだろうと思って今だけの姿を楽しもうと思いますよ🥰❤️

    • 1月27日
  • めいきち

    めいきち

    そうですね!おしゃぶりしてる大人なんていないですもんねー!
    ゆっくり焦らずのんびりいこうと思えました!!
    本当に本当に安心できました!
    ありがとうございます!

    • 1月27日
★☆

子どもって適応能力ありますから、もしおしゃぶりダメでも『保育園にはおしゃぶりない』ってすぐ分かると思いますよ😊
持っていってもいいですか❓よりは今の状況を説明して保育士さんに判断してもらうほうがいいのかなと思いました😌
今日の事(泣き喚いたら結局おしゃぶりもらえた)があるので、しばらくお家でははずすのはやめた方がいいかなと思います💦

ちなみにうちは指しゃぶりでしたが、上の子は3歳でお話して卒業、下の子は2歳前に勝手に卒業しました🙂
2歳3歳は遅いとか色々な意見ありますが、うちの子達にとってはその年齢が適齢期だったんだろうし今のところ特に問題はないですよー♡
めいきちさんのお子さんもいつか絶対はずれますからあまりママが気に病まないで下さいね💦

  • めいきち

    めいきち

    ありがとうございます。
    読んでるだけで泣けてきました。
    そうですね、保育士さんに相談してみます。
    しばらくはまだ卒業を急がなくてもいいのかな、と思いました😢
    お優しいコメントを本当にありがとうございます😢

    • 1月27日
めろ

お家では安心するならおしゃぶり使ってもいいと思います✨
確か菊池亜美ちゃんのYouTubeで
娘さんが2歳くらいまで寝てる時に使ってたって言ってたような?
話せるようになって理解できるようになって、もうおしゃぶりないよバイバイだよ!で卒業できたそうです😣

保育士ですが
家でどんな寝方をしてても
おしゃぶり使ってたとしても
保育園では、使わないで寝せますし(園によって持参OKかも)
気にしなくていいです!何とか寝せますし、環境の違いなのかママじゃないからか?
諦めて意外に保育園だとコロッと寝ます🤣
よく家だと抱っこじゃなきゃ寝ないとかも聞きますが
保育園だとトントンだけで寝る子もいます😂

  • めいきち

    めいきち

    そうなんですね😢
    安心して泣けてきました😢
    保育士さん本当にすごいです。
    ありがたいです😢
    本当に相談して良かったです。
    気が楽になりました…
    ありがとうございます🙇

    • 1月27日