![ママリン🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3ヶ月男児、おしゃぶり使用について相談。寝かしつけが大変でおしゃぶりを使い始めたが、やめるのが心配。みなさんは使っていますか?やめる時の経験を教えてください。
【生後3ヶ月男児です。おしゃぶり使ってますか?】
3ヶ月に入って、入眠前の寝ぐずりが目立ち始め、とにかく手足をバタバタとして暴れたり泣いたりと以前より寝かしつけに時間を要する様になり、最近ついにおしゃぶりを使い始めました。
辞めさせるのが大変なのかな、と最初は正直あまり使いたくなかったのですが、もう今はおしゃぶりがなければスッと寝ないし、泣き止まないし、必須アイテムとなりました。
みなさんはおしゃぶり使ってますか?どんな使用状況ですか?やめる時大変でしたか?
なんでも良いので情報お待ちしてます( ; ; )
- ママリン🌸(妊娠38週目, 2歳4ヶ月)
コメント
![ゆー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー
寝る時だけ使ってます!
ウィンウィンなので、こっちも楽してます😊
上の子はまだ使ってますが、歯医者さんに問題ないと言われてます!歯並び問題ありません!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
まだ生後1ヶ月半ですが、眠いのに寝られなくて泣いてそうなときは使っちゃってます!泣き続けるよりも落ち着いて寝られた方が子にとって良いのかな〜と思って…!
-
ママリン🌸
私もこんなに楽に寝てくれるならもっと早く使っても良かったのかなと思ってます。
寝た後はつけっぱなしですか?😶- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
すんなり寝てくれますよね🥹
基本つけっぱなしで、自分で勝手にぺってしてくれてます!こっちから外そうとしても上手くできません…笑- 1月27日
-
ママリン🌸
外そうとすると、起きてしまいますもんね( ; ; )
うちも今夜はつけっぱなしで試してみます◎- 1月27日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
使ってます!
ぐずって眠そうな時におしゃぶりすると寝てくれるので必須アイテムです😂
次男も産まれてすぐくらいからおしゃぶりしていて生後8ヶ月で保育園入ったのですが園ではおしゃぶり禁止で辞めさせようと思ってからおしゃぶり使う頻度徐々に減らしていったら結構あっさり辞めれました🙆♀️
-
ママリン🌸
おしゃぶり禁止の保育園があるんですか?!🫢それは園独自の決まりといった感じですか?
あっさり辞められる赤ちゃんもいるんですね、すごい、優秀ですね。- 1月27日
-
はじめてのママリ
おしゃぶり禁止な保育園って結構あります😩
寝かしつけの時だけ使用可能な園もあるのでその保育園によりますね💦- 1月27日
-
ママリン🌸
今知っておいて良かったです、ありがとうございます💦
- 1月27日
![さや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さや
おしゃぶり 、兄弟2人とも使ってます!
お兄ちゃんはおしゃぶりは苦労しました😭
無くしたら、メーカーが同じおしゃぶり じゃないと激怒し、2歳くらい?まで使用してました😂
ただ、一回寝るときに無くなっちゃったと激怒、号泣して寝たらそこからなくても大丈夫になりました。
変わって次男はただ、口が寂しいだけなのかすぐにプイッと捨てたりしますが、寝る時はすんなり寝てくれるので助かってます💦
-
ママリン🌸
1歳〜2歳までに辞めれば良いとよく聞きますが、そのようなきっかけでスッと辞められることもあるんですね!
すんなり寝てくれる赤ちゃん、良い子ですね◎- 1月27日
![うめぼし職人](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめぼし職人
使ってません、というか使ってくれません🥲
グズってどうしようもない時は、使ってくれたらなあと思います
4種類試しましたがダメでした😅
-
ママリン🌸
おしゃぶり嫌がっちゃう子もいるんですね🤔おしゃぶり以外で、寝かしつけの対策は何かされたりしてるんですか?
- 1月27日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
寝入る時とお腹すいたけどすぐに授乳できない時だけ使ってます(^^)
上の子2人も低月齢のうちはおしゃぶり使って寝てましたが半年過ぎたくらいから自然としなくなりました。
抱っこじゃないと寝ないとか自分の指を吸うよりもおしゃぶりははずしやすくてむしろいいと思いますよ〜。
-
ママリン🌸
そうなんですね!
自然と使わなくなってくれるのが一番ありがたいですね◎
使っちゃいけないという意識に縛られてましたが、ポジティブな気持ちで必要な時だけ使おうと思います!- 1月27日
![うさまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまる
生後1ヶ月くらいから、なかなか寝付けない時に使っています!
今までは勝手に吐き出してくれていたのですが、最近吐き出してくれなくて寝てから外すのが難しくなり、、、
落ち着いたら寝落ちする前に外す、泣いたらまた入れてあげて外す、を繰り返してます笑
-
ママリン🌸
勝手に吐き出してくれたら楽ですよね◎無理やり取るとそれで起きますもんね…😓
おしゃぶりとも根気強く付き合うしかないですね…笑- 1月27日
-
うさまる
そうなんです😭上手くいけば外しても寝ててくれるのですが、最近は敏感になったのか?笑、起きてしまうことが多く🤣
なので今の方法に落ち着きました笑- 1月28日
ママリン🌸
そうなんですね!歯並びのことも心配でしたが、悪くなる可能性がなくはないよ、というだけなんでしょうね。
寝る時は、寝たら外してますか?そのままですか?😶
ゆー
勝手に取れてるのでそのまま放置してます😊
ママリン🌸
寝たら外れるんですね、うちも今夜はつけっぱなしでやってみます!