
建売1700万で検討中。世帯年収1000万、夫470万、私530万。車ローン残り2年、月20000円。夫32歳、私27歳。28年or30年ローン。皆さんの購入金額や支払い情報を教えてください。
いつもお世話になります。
マイホームを購入された方にお聞きしたいです。
現在建売を買おうか検討中です。
建売は1700万です。
うちのお金事情ですが
世帯年収1000万弱ほど
夫470万
私530万
車のローン2年残りあり
月々保険料込みで20000程
夫32歳
私27歳
です。ローンは28年ローンか30年で検討中です。
みなさんがおいくらのお家を買われておいくら程払われているか教えていただけるとありがたいです。世帯年収も教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
- かな(8歳)

かな
現在の賃貸マンションの家賃は65000円です!

ザト
仮に25年ローン、変動0.7%、借入1700万で計算すると、今の家賃以下で支払いできますし、繰り上げ返済も無理なくできるので良いと思いますよ+゚。*(*´∀`*)*。゚+
我が家は世帯年収900万弱、借入約3200万で月8.5万の支払いですが、余裕があります♪
-
かな
教えていただきありがとうございます。
我が家の計算までしていただきありがとうございます😊
経済にうといのですが今家を買っても大丈夫な時期なのでしょうか?こんな質問してしまいすみません😢- 1月8日
-
ザト
今は金利も低いし、世帯年収が高いので、家賃以下で買えるなら良いと思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡
ご主人が50代のときに支払いを終えれば、支払いが終わった定年時に退職金もそのまま老後の貯蓄として残りますし✨
あとは仲介手数料を無料にしてもらったりして買うと良いですね♪- 1月9日
-
かな
いろいろ教えていただいてありがとうございます😊!
早速教えていただいたことを旦那に話そうと思います(^-^)
仲介料ですね!
調べてみます!
本当にありがとうございます(^-^)- 1月9日
-
ザト
私が専門家に囲まれて育ったので、何かわからないことがあればまたいつでも聞いてください+゚。*(*´∀`*)*。゚+
他の人に先越されないと良いですね💦💦- 1月9日
-
かな
私も先越されないか心配です😭
とりあえず明日担当の方とお会いする予定です!
たくさん知識をお持ちでとてもうらやましいです😊
ママリにいつもおせわになってますがザトさんのコメントをいつも拝見して勉強させてもらってます。とても心強いです!
またよろしくお願い致します(^-^)- 1月9日

sugar-moon
3,700万ほどの中古リノベ物件を頭金1,000万で購入しました。
世帯年収は600万ほどで、35年ローン、月7万くらい払ってます。
とりあえず400万ほどは一括返済したので少しはローン年数短くなってると思いますが、道のりは長いです(^_^;)
-
かな
教えていただいてありがとうございます。
とても参考になります。
家の大きさによって変わると思いますが固定資産税はおいくらくらいでしょうか?- 1月8日
-
sugar-moon
うちはフルリノベ物件とはいえ築年数30年なので、その点固定資産税は安いです!5万くらいだったかな?
ちなみに以前の家賃は7万でした!- 1月9日

退会ユーザー
世帯年収900万
住宅ローン2500万
月々7万
ボーナス月加算10万
25年ローンです。
元住んでた賃貸は駐車場込み66000円でした。
繰上げ返済もできますが、ローン年数短縮した方が支払い総額は僅かですが節約になりますよね。
-
かな
教えていただきありがとうございます。
参考になります!!
賃貸の時の家賃が我が家と同じくらいですが、マイホームを買われてからローンの他に賃貸とは違う部分で出費がありますか?
固定資産税等教えていただけるとありがたいです!- 1月8日
-
退会ユーザー
やはり光熱費が上がったのと、固定資産税や修繕費が追加になるのは大きな支出になりますね。
うちは長期優良住宅扱いで鉄骨の建坪40で固定資産税は減税されて10万くらいです。
ですが、これとは別に共同名義なので住宅ローン減税が2人分あわせて年間20万ちょっと返ってきます。
なのでこれを固定資産税や修繕費の積立に当ててる感じです。
光熱費は灯油ストーブ+ガスボイラーから都市ガスエコジョーズになり、灯油+ガスで月15000円だったのがガスのみで25000円くらいになりました(北海道です)
あとは家が大きくなると電気の契約アンペア数が大きくなるので、電気代も2000円くらい高くなりました。- 1月8日
-
かな
詳しく教えていただきとてもありがたいです!😊 ちなみに住宅減税とは夫婦それぞれでローンを組むと2人とも適応になるのですか?もともと共働きなので分けて組もうと思っております。お金が戻るのはとてもありがたいです😭
- 1月8日
-
退会ユーザー
住宅ローン減税は共同名義で住宅ローンを組むとどちらも受けれますよ♪
これはローン残高が多い方がより多くの減税が受けられて、10年間減税されます。
なので頭金を減らして借り入れを多くしておいて、10年後に繰上げ返済でローン年数を短縮してどっちもいいとこ取りをしよう!という考え方もあるみたいです。
あとはすまいの給付金だかってのもあった気がします。
なんかいろいろ返ってきますよ(笑)
適当ですいません💦- 1月8日
-
かな
早速旦那に伝えてみようと思います!
わかりやすくありがとうございます。
友達が頭金はなしだったので疑問だったのですがそういった考え方もあるのですね!
ありがとうございます😊- 1月8日

あかべこ
現在、注文住宅建設中です(*^^*)
年収1000万、5000万のローンを35年の予定です!
毎月の支払いは12万行かないくらいです。ボーナス払いもあるので、贅沢できなくなります(^_^;)笑
-
かな
教えていただきありがとうございます。
できれば今の賃貸分をローンの金額にしたいのです😭
ボーナスまでローン分を支払うと楽しみが減ってしまいますよね😭
仕方ないですが😭
難しいですね😭- 1月8日
-
あかべこ
そうなんですよね(>_<)
どうせ建てるなら満足いく家を建てたいし、でもそうすると金額は上がるしで、何を優先するかも難しいですよね(^_^;)
うちはボーナスが200万近く出るのでボーナス払い組んじゃいましたが、基本は組まない人が多いみたいです!- 1月8日

さぁちゃん( ^ω^ )
うちは建売3100万を頭金500の35年ローンです!
世帯収入は450万年月々75000円です!
28年で組んで毎月生活がカツカツになるなら
30年で組んで自分達で貯金し10年後に
貯まったお金を返済に回してもいいと思います。
もちろん利息のこと考えると早いに越したことない
ですがこれから第2子、第3子をお考えなら
少し余裕もたせてもいいのかなと😊
-
かな
教えていただきありがとうございます。
第二子も考えていますのでカツカツだと嫌ですよね😭
生活レベルは落としたくないので😢
みなさんのローンの金額を聞くと払えるのか不安になってきました😭- 1月8日
-
さぁちゃん( ^ω^ )
ちなみにうちはカツカツですwww
でも賃貸で家賃払うよりはいいし
土地が60壺あるので息子も広々遊べるし
庭でプールもできるので(^ω^)
かなさんとご主人の年収ならそれなりに
大丈夫そうだと思いますけどね(>_<)- 1月8日
-
かな
なるほど!
私はまだ賃貸でいいと思うのですが旦那が家賃払うなら家買ったほうがいいとゴリ押しで😢
そのように言われると私も悩んでしまい😢
大金を借りるので不安で😢
いろいろ教えていただきありがとうございます😊- 1月8日

kurimon
建て売り1700万円って…うらやましいです。
うちのほうは安くて3000万円とかです…。そして世帯年収はもっと低いです(^^;)
-
かな
コメントありがとうございます!
もともと2450万だったらしいのですがまだ売れ残っていてやすくなりました。
駅近で電車の音が気になるので売れないそうです。我が家は旦那が電車通勤なのでどうしても駅近で徒歩圏内が理想で😊- 1月8日
コメント