コメント
はじめてのママリ🔰
地域限定保育士の試験と通常の保育士は別の試験なので、
筆記試験のあとに地域限定保育士を選ぶ、という概念はないです。
普通にその地域の保育園に就職すればいいだけです。
ママリ
保育士試験を国家試験を受けて合格したものです!
茨城に住んでいますが、次の全国で一教科も落とせないところまで追い込まれたので、神奈川の地域限定の筆記も受けて合格しました!笑
地域限定試験の実技研修?を受けなければ、地域限定保育士にはなるず、合格教科は残る
かりに筆記合格後の実技研修を受けてしまうと、その県限定の保育士になってしまいます!!
という感じです!!!
-
ママリ
地域限定保育士にはなるず→地域保育士にはなれず
です!
誤字りました😂- 1月27日
-
ママリ
地域限定保育士試験の筆記を合格し、そのあとの地域限定の実技研修を受けず、次の全国で実技試験を受ければ、全国適応の保育士になることができますよ!!!!
- 1月27日
-
あむ
たくさんコメントありがとうございます😊
別の県の方も、神奈川とかで受けられると昨日ネットで知りました!
実は大阪に住んでおり、大阪でも地域限定試験があると知りました。
すみません自分の勉強不足で
おしえて下さったら嬉しいです。
☆普通の保育士試験と地域限定保育士試験は試験自体が別物。
筆記試験から別になる。
☆地域限定保育士は、筆記を全て合格して講習などを受ければ保育士になることができる。(やっている県とやっていない県、実施していない年もあるので確認する)
☆他の県の人でも地域限定保育園は受験できるが、地域限定保育士となった場合は3年はその地域でしか勤務できない。
で合ってますか??
たくさん聞いてしまってすみません- 1月27日
-
ママリ
返信ではなく新しいコメントで回答してしまいました💦
↓です!💦- 1月27日
ママリ
☆1 試験は別です!
年2回の全国の試験とは別に、地域保育士試験という試験が存在します!
☆2 その通りです‼︎大阪府の地域限定でしたら、大阪府だけで保育士として働くことができます!
☆3 他の県の人も地域限定保育士試験を受けられます!
そのまま講習を受けた場合は、その地域限定で保育士となり、3年間はその地域でしか働けません!
でも、県外からの人のほとんどは、筆記試験だけを地域限定でうけて、合格科目を稼ぎ、実技試験は全国保育士になれる通常試験を受ける人たちです!
例えるなら
例
全国の通常試験で5科目合格
→地域限定試験で2科目合格
→来年の全国の通常試験で残りの1科目と実技試験合格
みたいな人たちが、全国から通常試験を受けにきます!
これが私です!
試験とては別ですが、筆記の合格科目は全国と紐づけられるって感じです…
わかりづらかったらすみません💦
私も地域限定試験の仕組みが最初意味わからなすぎて、理解に苦しみました笑笑
-
ママリ
みたいな人たちが、全国から通常試験を受けにきます!
→地域限定試験を受けにします!
の誤字です💦笑笑
今後大阪を出るつもりがないなら、そのまま地域限定保育士になっても構わないと思いますが、結局筆記試験の内容もほぼ全国試験と変わらないので、せっかくなら全国保育士取った方が今後何があっても安心かと思います🤞- 1月27日
-
あむ
丁寧にコメントいただきありがとうございます✨
わかりやすかったです!
地域限定の試験が調べれば調べるほどわからなくて、、笑笑
一応現段階では大阪を出るつもりがないので地域限定を頑張ってみようかと考えています。
実は随分前にピアノを習っていたのですが20年ほどブランクがあること、自宅にピアノがないこと、また住んでいるアパートが楽器禁止なので、実技試験が少しためらっています、、
それもあり、講習の地域限定を考えていたのですが、、ピアノ出来ないと始まらないですよね、、苦笑
現在育休中で、手に職をつけたくて昔からなりたかった保育士資格を思ったのですが、もし免許が取得できたら保育園とかではないところで活かすことが出来たらなと考えています、、
ぼんやりですみません、、
実技講習が不安だからというのは甘いですよね苦笑- 1月27日
-
ママリ
ピアノに自信がなければ、実技を、造形と言語を選択するとかですかね💦
保育園でピアノが引けないのは、理解がある園もありますが、まだまだない園が多いので引けたほうがいいとは思いますが、他のところで活かすなら、ピアノがいらないかもしれないしいいと思いますよ‼︎
20年前に弾いてたのであれば、練習すれば感覚を思い出すかもしれませんし、大丈夫ですよ♪- 1月28日
はじめてのママリ🔰
申し込みの時点で(というか試験日自体が)違います。
はじめてのママリ🔰
あと、来年度も地域限定保育士試験の実施があるかはまだ未定だった気がします。
あむ
コメントありがとうございます
また丁寧に教えてくださりありがとうございます😊
試験は別なんですね!教えていただいてうれしいです!
もう一つだけよろしいでしょうか?
勉強の教材としては、普通の保育士試験の勉強(例えばユーキャンとか)と同じで大丈夫なんでしょうか
それ以外の教材とか、専用の教材とかあったりするんでしょうか?
もしご存知でしたらおしえていただけたら嬉しいです
はじめてのママリ🔰
試験の内容はほぼ一緒なので、通常の保育士試験の勉強をすれば大丈夫です。
下の方も書いている通り、地域限定保育士試験を受けて何科目か合格→残りを通常の保育士試験で合格する、などの形もできるので!
本来年2回しかない通常の保育士試験に、合格機会を増やすため(=保育士不足を解消したい自治体の意図がある)追加で特定の自治体では追加試験をやっている,というイメージです!
あむ
丁寧にお返事いただきありがとうございます。
試験の内容は同じなんですね!
調べていたら色々書いてあってよくわからなくなってしまいました苦笑
追加試験って感じなんですね!
わかりやすかったです!
もう少し色々検討してみようと思います
すごく丁寧におしえてくださりありがとうございました!