※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

新生児が尿路感染症で入院し、退院後3ヶ月に1度病院通院。退院後は発熱なし。逆流検査で3ヶ月ごとに通院が続くのが面倒。

尿路感染症について
新生児で尿路感染症になり入院。
10日ほどで退院しました。
その後経過観察で病院に3ヶ月に1度通ってます。
今のところ退院後は発熱なしです。
逆流の検査だと思いますが皆さんいつまで
通ってましたか?
異常はなく変わりないけどまた3ヶ月後と言われるため
内心面倒だなぁと感じています。。。

コメント

みいママ

2ヶ月の時に息子が尿路感染で入院しましたが経過観察は1回くらいでした。

そのあと1年くらいは熱出るたびにおしっこの検査はしましたが、、、

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    退院直後は抗生物質の服薬がありましたが前回の経過観察後はなしで今のところ熱もなしです。
    月末また行くので聞いてみようかと思います。

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

うちも1回だけの外来フォローのみでした!

1歳過ぎまで発熱あった場合は自ら尿路感染症の検査をお願いしていました。