※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
武田ゆうだいまま
家族・旦那

旦那さんが長男で、家業を次いでいる方いらっしゃいますか?私の旦那は長…

旦那さんが長男で、家業を次いでいる方いらっしゃいますか?
私の旦那は長男で、旦那はお父さんの仕事をついで一緒に大工をしています。
ですが、私達は旦那の家には入らず今はアパートに住んでいます。

そこで、最近将来のことで気になっていて、やはり長男で、家業をついでいたら、いずれは旦那の実家に入らなければならないのかと…。
そして、老後の介護や持っている土地の税金などの支払いなども、やっぱり長男家族がやらなければならないのか…。

正直、嫌です。
今、私達自信の生活もギリギリで貯金もあまりありません。それに、旦那の実家も貧乏で、家もかなり古い。
そんな中、将来同居なんて話になったらどうしよう…。


やっぱり長男は家を守らなきゃいけませんか?兄弟でお金を出しあって親の面倒見たり、土地の管理したりっていうのはなしなんでしょうか?

なんだか、先の不安ばかり気になって、落ち着きません。

同じような立場の方や、何か参考になるようなご意見いただきたいです。

コメント

ショーコラ

家業を継いでるからといって、同居する必要はないと思います!
うちの従兄弟ですが、伯父の家業を継いでますが、別に家建ててますよ(´ω`)
ただ、義両親の考えやご主人の考えがあると思うので、擦り合わせる必要はあると思います。
ご主人はどう思われてるんでしょう??

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    旦那にさらーっと、話してみたらいずれは土地あるんだから同居か別に家建てるかで、お金も俺らがやるようになるんじゃない?って…。
    私の考えも言ってみたんですが機嫌を悪くし話を終わらせられました(-_-)

    • 1月8日
たろう

あまり長男だからとか気にしなくても良い気がします😓
時代も時代ですし。
義両親が何か武田ゆうだいままさん達に何かしてくれたり、お金を使ってくれてるならともかく、そうでないならあまり考えなくていいと思いますよ😄

義両親には言い方悪いですがそんな義理もないわけですから。

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    ですよね。
    けど、旦那は自分の実家なので戻ってもいいみたいで、介護だってやるしかないでしょ―って軽く言います。嫁の気持ちはわからないみたいです(-_-)

    • 1月8日
  • たろう

    たろう


    介護が必要な状態になったとしても、役所で手続きをして介護度の認定を受ければ介護サービス受けれるので
    ヘルパーさん呼んだり、デイサービス行かせたり、なんなら老人ホーム入れちゃえばいいですよ✋

    介護職がこんな言い方したら怒られちゃいますね😵(笑)

    • 1月8日
  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    役所の手続きとかあるんですね!参考になります!
    今は深く考えないで、やっぱり話し合うべきですよね!

    • 1月8日
黄緑子

家の両親、兄弟によるので、今は正解は無いと思います!
結婚前に話さなかったんですかね?

うちは、次男ですが、旦那の叔父夫婦に子供がいなくて、叔父の家業を継ぎます。
なので、私たちには親は3組いることになります(笑)

そういう事情も話して、旦那の考えも全て聞いた上で結婚しました!
うちは最初から叔父夫婦が「同居したいとかは言わない」と言いましたが、いつか三世帯で住んでもいいかな?とか思ってます(笑)

私はどんなことがあるかわからないけど、親として見ていくと決めて嫁に来たので、今から考えてますが、旦那の両親や叔父夫婦とも老後の話やお金の話はしてますよ!

コミュニケーション取るといいです!

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    コミュニケーションという言葉に、はっとしました。
    大事な話はしておくべきですよね!私、旦那には何でも言えるんですが、義理の親の前だとはっきり自分の意見言えなくて…。これからのこと、よく旦那と話して相談していきたいです。

    • 1月8日
ままま⁎⁺˳✧༚

自営業の長男と結婚しました😅
うちの旦那さんはお姉さんしかいなくて、既に結婚しお嫁に出ていますが相手方の義両親とは同居ではありません。

わたしは結婚前から後々は同居という話をされていたので、そこまで快諾は出来ませんがそれを受け入れて結婚しました。
今は2人で住んでいて、旦那さんが毎日実家に仕事に出ている状況です。自営業のため給料なども義父支払いで安いため私が産休〜出産までの間で同居スタートの予定です(´-ω-`)

老後の話はまだしてませんが、ゆくゆくは面倒を見なくてはならないだろうな…とは思っています。お義姉さんも嫁に出ているので私たちで出来ることはしていかないと行けない立場かな〜と。
でも介護とか手伝ってもらえるところはサポート依頼していきたいですけどね!

他にご兄弟も多くて、仲も悪くないようであれば旦那さんや皆さんと相談して決めて行った方がいいかと思います。
参考にならずすいません(=ω=.)

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    うちも旦那が毎日実家に仕事に行っています。そして、今私も産休中。なんだか似てますね!

    今の生活や先のお金のこと考えたら、一生貧乏生活になると思って(>_<)それが嫌で、土地を持っていると税金払わなくちゃいけないし、プラス介護費なんてなったら、リアルに生活できなくなる―って一人で考えてしまって…。

    いずれは話して、義理親と決めていきたいです。

    • 1月8日
yurin♥︎

うちは主人が長男で主人の祖父が築いた建設会社に勤務しています。祖父は亡くなりましたので、主人の父が社長、主人が専務、主人の母は事務管理しており、まるっきり親族経営です…私だけ外部の仕事に就いていて、今はグループホームで看護師していますが、結婚する前から、いづれは主人の家業を継いで欲しいと義両親からも、主人からも言われました。現在結婚6年目、子供が2人おり、今年春には第3子誕生予定ですが、家業を継ぐのは主人が社長になってからと言われていますが、義父がまだ現役でいるので、まだ先の話になりそうです。
結婚する前はやはり、主人が好きだからという恋愛感情だけで、将来の事も何でも受け止める♡と簡単に考えていましたが、いざ結婚して年月経つと、しかもウチは義両親の性格が偏屈なので…現実を考えると嫌になってきました…でも主人に実はこう思ってるなんて口に出せません…
うちは義両親宅と隣同士ですが、いざ介護が必要な状況になっても、同居なんて絶対しないし!介護なんてとんでもない!すぐに介護保険申請して介護度付けて施設に放り込んでやります!
義両親には色々仕打ち受けたので面倒なんかみね-よ!ってかなりヒドイ考えです!
私は今の時点ではあまり将来の事心配していませんが、今は長男だから…という固定観念なくても良いと思います!
そこのお家の考えにも寄ると思いますが…

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    私も同じ考えです。義理親となかが悪い訳ではありませんが、結局は他人なので、世話まではできません。
    旦那に話しても、納得しなそうだし、最低な嫁だと思われるかもしれないけど、いずれはしっかり話をしたいです。

    • 1月9日
  • yurin♥︎

    yurin♥︎


    そうなんですよね!結局は他人ですから、私もそこはスパッと割り切らせてもらいます!
    根本的に義両親は能書きタラタラ…昔ながらの固い考えを押し付けてくるので私も話したくありません!こちらが合わせようと今までは頑張って演じてきましたがもう余計なエネルギー使わない事にしてます…
    自営は大変ですけど、何か悩んだりしたらまた共有しましょう♡
    頑張りましょうね♡

    • 1月9日
こっこ

うちの旦那さんは
2代目として継いでますが、
アパート住んでますよ( ˙˘˙ )
実家には入る気ないです!(とくに私がw)
老後などもたまには顔見に行くかもしれませんが、
わたし達は介護する気はないです!

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    私も、自分達の生活でやっとなので、無理です。旦那の兄弟にこんな話したら、きっと長男がやるべきでしょう。と言うと思います(-_-)

    • 1月9日
deleted user

義父が開業医で、主人は長男で勤務医です。
絶対に継ぐんだろうな…と思っていましたが、開業医したくない、研究や海外勤務などやりたいことがある、という理由で義父の代で終わりにするそうです。
義母が亡くなって、義姉家族が同居して義姉が事務仕事を手伝ってます。
なので継ぐことや介護はないですが…その分、金銭的な援助はしないといけないと思ってます💧医師だと高収入だと思われがちですが勤務医は全然なので貯金しなくちゃ…と思います⤵

義父も私に気を使うタイプなので義姉の方が良いだろうなと思ってます(^^;義両親の気持ちも左右する気がします💦兄弟で分担というか、できることを分けあって良いと思いますけどね…
ご主人には男兄弟だけですか?姉や妹がいたらまた違うと思います✨

  • 武田ゆうだいまま

    武田ゆうだいまま

    兄弟は妹二人と弟がいます!
    ですが、多分長男がやるべきと言うタイプな気がします。
    けど、やはり相談はしてみたいです。
    長男がすべて負担することないですよね!

    • 1月9日