
コメント

退会ユーザー
育休明け、仕事復帰は不安ですよね、、
私は、多めに作ったおかずを冷凍したりして時短してます^ ^味噌汁の具も、冷凍できるものはしたりして、後は入れるだけという感じで^ ^
後は、慣れればなんてことないと思います!
最初は大変ですが、慣れてきます^ ^
退会ユーザー
育休明け、仕事復帰は不安ですよね、、
私は、多めに作ったおかずを冷凍したりして時短してます^ ^味噌汁の具も、冷凍できるものはしたりして、後は入れるだけという感じで^ ^
後は、慣れればなんてことないと思います!
最初は大変ですが、慣れてきます^ ^
「時短」に関する質問
初回の育児時短就業給付金振り込まれた方どのくらいの時間かかりましたか? 5月復帰で給与は5月から発生してましたがまだ振込がありません。。7月中には申請すると言われていたのですが産前産後給付金よりも遅い気がした…
シングルでもうすぐで4歳の息子がいます。 多分世界中のシングルマザーの中で1番の出来損ないな自信あります。 実家住みの寄生虫です。 産後からなぜか身体が弱くなりあまり長時間外にでられなくなりました。 仕事は短時…
仕事の事悩んでいます… 現在時短正社員で営業事務9時〜15時 通勤片道1時間 子どもが小学校上がるまで時短可能です。 時短終わると9時〜18時まで。 フルになると時間的に厳しいと思い、近くの正社員事務職に応募してみ…
お仕事人気の質問ランキング
ぽこちゃん
回答ありがとうございます。
やっぱり料理のストックは必須ですよね❗復帰が決まったらつくり置き頑張らないと💦
やっぱり慣れなんですね❗
ありがとうございました❗