
コメント

はじめてのママリ🔰
思いません!
息子に説教しに行きたいレベルです。息子のお嫁さんの味方します🙌

がーこ
思いませんね☺️
自分の息子だろうと、客観的に見て悪いものは悪いです。
何でも子供だからと庇う馬鹿な親にはなりたくないなと思っています😌
-
はじめてのママリ🔰
借金もしていて、旦那がお金を借りに行くと何故か旦那には言わずに、私のとこに電話かけて来て文句言います
- 1月26日
-
がーこ
完全にバカ親ですね😖
自分が育てたんだからちゃんと自分で言えよ💢って思います。
自分の息子が借金して迷惑かけてたら、息子には怒るしお嫁さんにはむしろ平謝りかと💦💦- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。私が悪いのかと思ってました。
- 1月26日

はじめてのママリ🔰
息子のとこは大好きだけど、もしそんな事してたら、絶対にお嫁さんの味方になります!

はじめてのママリ🔰
うるさい嫁だとは思いません!
自分の育て方のせいだと思って、息子に注意すると思います💦
私の旦那もよくやらかすので、その都度義母に報告してますが、私のせいだとは言われないですね💦
ごめんねとも言われないし、旦那に注意もしてくれないですが..🙄笑

まる
息子が居ますが
そんな事あったら
息子叱ります😂
絶対許しません!!
お嫁さんの味方で
ありたいです!!
私も元夫の時に
義母から
もっと優しくしてあげて
とか
元夫が可哀想とか
言われましたが
自分の息子が原因で
喧嘩したり離婚話になるのに
叱れないってどういう事?
って言ってやりました😂

はじめてのママリ🔰
うるさい嫁だなんて絶対思いません。
浮気や自分の子どもを理不尽に怒鳴る親は見ていて気持ちが良いものでは無いので息子がしてたら呼び出して説教です😇😇

猫LOVE
息子が悪いことしてたら叱りに行きますね!
お嫁さんを困らせるんじゃない!って思います🥲

ミッフィ
うるさいなんて思いません!お嫁さんに辛い思いをさせて申し訳ないと思います。
息子に辞めるように話します。
はじめてのママリ🔰
あなたが、ちゃんとしないからこうなったと言われてます。
はじめてのママリ🔰
えぇ😳そんな息子に育てたのは親の責任ですよね💦
お嫁さんに申し訳なく思います😭
はじめてのママリ🔰
義兄も50歳でフリーターだし、弟の旦那もこんな感じ。
さぞ育て方が良かったのでしょうか。
辛いです。、