※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃぼ
ココロ・悩み

育児の現実について、先輩ママさん達の経験を知りたいです。特にシングルマザーになる心構えや現実との違いについて教えてください。

先輩ママさん達に質問です☆
育児の現実を教えてください!
生まれる前は〇〇だったと思ってたけど・・・
理想はこんな子育てだと思ってたけど・・・
現実はこんなに違う!!(゚Д゚)って事。
たくさんあると思います。
あたしは特にシングルマザーになるので、、
その心構えとかも正直どうしていいか・・・(ó﹏ò。)
参考にしたいので、良かったら教えてください!

コメント

みいさん

まずはじめに思ったのは
授乳ってよく画像とかで見かける親子が見つめ合って微笑んで幸せ〜
みたいなのを想像してましたが慣れるまで乳首激痛だったり頻回授乳すぎて疲れてました(笑)
夜中おっぱいあげながらウトウトしてしまったり、、、(笑)
わかってはいたけど寝不足で自分の時間がこんなにもないんだー(>_<)
とも思いましたがでもやっぱり子どもの笑顔を見たら頑張れちゃいますよ💓
出産がんばってくださいね♩

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    なるほどですね☆
    先月の検診で助産師さんから乳首が小さいねー。と言われて先行き不安です(ó﹏ò。)
    やっぱり寝不足になるんですね。
    ありがとうございます☆
    頑張ります\(°∀° )/

    • 1月8日
こぺちこ

赤ちゃんは寝てるもんだと思っていましたが、うちの子はあまり寝なくて騒いでました。^_^;)今もあまり寝ない子です(笑)

元気な赤ちゃんが生まれますように♡

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    寝ないお子さんもいるんですね(゚Д゚)
    あたしも寝てるイメージしかなかったです(ó﹏ò。)

    ありがとうございます☆
    わが子を信じます♥

    • 1月8日
なぁちゃん

1人の時みたいに家事ははかどらないので、ある程度しか出来ない!って思ってた方が切羽詰まらなくていいと思います(^-^)👌
全部完璧にこなす事は無理ですね、、、>_<

私も育児初めてで何もかもまだまだこれからですので、お互い頑張りましょう(*^▽^*)✨

我が子は本当に可愛いですよ❤️

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    1人の時みたいには融通きかないんですね(゚Д゚)
    妥協も大切って事ですね☆
    出来るかな?笑
    頑張ります☆

    無事に産まれてきてくれる事を祈るのみです☆

    • 1月8日
さとたか

現実、怒らずにいられないぐらい、ストレスたまります…子供にあたってはいけないとわかっててもあたってしまう時が現実にはあります。
ママも一年生。人間だし毎日ニコニコできない日もあります。

育児書の成長過程は個人差があるとはいえ、うちの子はまだ寝返りしない、ハイハイしない、歩かない、といちいち気にして悩む。

勝手に育つ時もあるし、少し手助けしてあげる程度がちょうどいい。かな。

あと、育児で悩んでたときにEテレのすくすく子育てで、
「子供にとって一番大事なのは子どもにとってうれしい人になること」という言葉に感動して、それをモットーにやってます(^^)

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    理想はあまり怒りたくないですね。
    でも、正直1人だとその不安からピリピリしてしまうかもですね(ó﹏ò。)
    なるべくおおらかな気持ちで接する事が出来るように頑張ります\(°∀° )/

    • 1月8日
ちょこ

赤ちゃんは泣くのが仕事!とはわかっているものの実際ギャン泣きを目の当たりにすると精神いかれそうでした。笑
この世の終わりか!?ってくらい泣くのでビックリしました。
後は本当に眠れないなーと。自分の時間も無くなるし。見たいテレビ見てたら泣き出して集中出来ない、書き物しようとしたら泣き出して出来ない…など。
ママを特集してる雑誌のような理想の生活はまだまだ遠そうです😅笑

  • ちゃぼ

    ちゃぼ

    そんなに泣かれたら・・・あたしまで泣きそうですね・・・( °Д°)
    やっぱり赤ちゃんのペースになりますね(゚Д゚)
    がんばろ。
    ありがとうございます☆

    • 1月8日
*yuki*

私は寝不足がしんどいです😅
新生児の頃はある程度覚悟もできていたし頑張れたのですが、段々夜中に起きなくなったら、朝までぐっすりねられるかなと思ったら今度は寝返りしだしたら、ベットから落ちないかとか夜中に起きないように少し動いたりしたらこっちも目が覚めてトントンしたり最近は右にも左にも寝返りするし寝返り返りもするから本当にねていても気が気じゃなくていつも寝不足です😅

ゆいたんママ

赤ちゃんって寝てばかりで
おっぱい飲んだ後も勝手に寝ると思ってたのが
うちは全然寝ない子でした😂笑
寝るのが下手くそで、、、
おっぱいのんで、ねんねしてーじゃないじゃん!!って思いましたよ💦
新生児のころから寝かしつけに苦労してます!
1日16時間とか寝てるとかいうけど
10時間切ることもありました💦
今の方が1日の睡眠時間長いです!

m

想像より遥かに大変です笑
特に産まれて2ヶ月!
睡眠時間なんてほぼなし笑
おっぱい放り出して生活してました!
おっぱいガチガチに岩みたいになって痛いし、産後の傷は痛くて座れないし、痛い所だらけ。
おまけに夜中も泣きまくるし。
ほんとに大変でした笑

妊婦中にゆっくりする事オススメします笑

Maman結

3人目妊娠中から別居状態の者です。

まずは、やはり、赤ちゃん=よく寝るは間違ってた!って感じですね(^_^;)
やっと寝た!と思っても、一休みと思ったらもう起きた!家事する暇ない!が日常です。
特に一人目は、ママも何をするにも手際悪く時間かかるし、泣いているのを放置して家事なんてできないので、時間はないと思ってた方が良いです。

その後も離乳食、後追い、イヤイヤ期、どんどん大変がきて、休まることはないです。

でも、我が子の笑顔で頑張れちゃうのが母親なのかな?
寝顔は天使です。
シングルマザー、本当に、大変ですが、頼れるもの頼って頑張りましょう(*^o^*)

( ◜ᴗ◝ )

産まれる前の方が大変そうなイメージありましたが
産まれたらそんな思ってたより手は掛からないと思いました私は( ^^ )
最初の一ヶ月はお乳飲んで寝るなので寂しかったです。後お腹も凹んで胎動も感じられなくなる事を考えてたら涙がでたり...我が子が泣いてたら自然とこっちまで涙がでたりと産後うつみたいになりました(´・ω・`)w子育てより自分の精神面がしんどかったです(´・ω・`)