※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

電車で妊婦さんが席を譲ってもらえない経験ありますか?バスでは一度も譲られたことがないとの相談です。

帰る時間が18時頃だったので人が多い電車に乗って優先席の前に立ってたんですけど冬だと厚着してたりで妊婦さんって気付かれにくいんですかね?マタニティマークは付けてたんですけどリュックで背負って見えないのもありますが。その後お腹なでてアピールしたら気付いてもらえて席譲っていただけました🥹♡
自分から席譲ってくださいとは言いにくい…。ですが言う人っているんでしょうか?皆さんはどうですか?
あとバスは1度も譲って貰った事がない😭

コメント

うさこ

人が多いとあのマークはなかなか気づかれないですよね😅
よっぽど具合悪い時じゃなければ何も言いません。言われたこともないですね。

特に朝と夕方は他の人も疲れてたり、眠かったりするのでもし譲ってもらえたらラッキー!ぐらいですね。

はじめてのママリ🔰

座れたらラッキーくらいに思ってました!
具合悪い時は別ですが、マタニティマークは倒れた時や緊急時にこの人は妊婦だとわかるようにつけるものと思っていたので、妊婦だから譲ってくださいとは思ってないです😓
みんな仕事で疲れてたり体調悪かったりお互い様ですからね😇
だからこそ、譲ってくれた方がいると大変有難く感じます😇

でも、自分が経験したからこそ
妊婦さんを見かけたら大変さがわかるので譲ってます☺️

はじめてのママリ🔰

正直譲って下さいなんて言えるならマタニティマークも優先席もいらねえだろって思いますけどね。

それに優先席に座ってる一見健常者が、実は体調悪いとかそういうパターンもあるとかネットでよく見ますけど、それなら尚更、譲って下さいなんて言えないですよね😂


でも譲ってくれる人や気を遣って下さる方はいて、そういう方達への感謝を忘れずに、当たり前と思わないスタンスで利用してます!もういちいち他人に期待してても一人勝手にガッカリするだけなので🫤

世に出る時は妊婦様にならないように気を遣う毎日です笑
交通機関使うの周りも気遣わすし私も気遣うし、ほんと嫌です笑