![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高温期9日目で症状が出ているため、妊娠初期症状か気になっています。要相談。
高温期9日目の絶賛ソワソワ期です😂『卵管造影後・高温期がいつもより高めで安定・着床時期に大量の水おり・PMSが無い・生理痛のような痛み』が症状としてあります…
先月卵管造影を行ったのでハイパーゴールデンタイム中です💉💪
これまでの高温期より0.2℃くらい高めの体温が続くと同時に、数日間右下の卵巣付近にズキズキとした痛みがありました。
その後、高温期7日目の夕方に生理🩸のようなドバッと出る感覚があり、恐る恐るトイレに行くと10cmくらいのシミができるほどの水おり💧と殻座?卵白?のような小さな塊がありました。
昨日から「下腹部の痛みが真ん中に近い気がするな〜」と思っていたのですが、今日になってから生理痛のような痛みが続いています。下っ腹がギューっと縮こまるような、恥骨の上がジンジンするような、そんな痛みです…生理痛そっくりな痛みで結構痛いです😂
あと、これまで生理前にはPMSで吐き気があったのですが、今期は吐き気が全くありません…
妊娠初期症状、超初期症状として、いかがでしょうか…?🥺
また近い時期の方いましたら、自覚症状教えてください🙇♀️
- はじめてのママリ🔰 (生後10ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
高温期9日目だと、まだまだ着床もしてないのかなぁ、、、と言うところだと思います、、、
でも、まだ9日目なのでこれからもっと症状出て来るかもしれないですよ!!
可能性を信じましょう!!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
高温期12日目です🥺
高温期の基礎体温が安定していると妊娠しているって感じがします🤔✨今まで3回妊娠しましたが、2回目と3回目は基礎体温計っていてどちらもたかめで安定している時でした🤗❤️
私は今朝基礎体温下がっちゃって早めにリセット来るかなぁと思っていますが、今のところまだ来ていません💦でもやはり水っぽいおりものが多くて出血を疑うほどなのでまだ諦めきれません〜😵💫
フライングしたいけど、とりあえず生理予定日は絶対待つつもりです😭😭お互いに授かれていますように🥺✨
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます♪
普段は低温期も高温期も0.5℃くらい上下するのですが、今回は低温期から既に安定していたので勝手にワクワクしてます😂笑
体温下がると一気に不安になりますよね…😭💦
でも、「生理直前に下がっちゃったけどまた上がって妊娠してた〜!」みたいな方も結構いそうなのでまだ諦めきれないですね🙆♀️
私も願ってます🥰✨- 1月25日
![tmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmo
妊活を1年半しましたが、妊娠してない時ほど初期症状みたいの感じてました💦
逆に、妊娠に至った周期は自覚症状何も無くて絶対妊娠してないわって思った位です😬
ちなみに、フライング検査していたのですが10日目に真っ白で11日目からうっすらで始めたので、きっと私の場合10日目あたりに着床したのかなと思っています。人それぞれみたいですが、参考までに☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙆♀️✨
ソワソワしすぎると些細なことも気になってしまうんですよね😂笑
私も「今回は明らかに違う!!」と思ったのに生理🩸を繰り返して8ヶ月が経過します…若い・何も問題ない・タイミング取れてるのに〜です🤣ここまで来ると運がないとしか言えません🤣
今回は卵管造影から1ヶ月後なので、「造影剤と同じく受精卵も卵管をするする通ってくれてるだろうから、着床も早いかな〜?」とか、「出ない人が多い水おりがわかりやすく出たということは…!?」とか、色々考えてしまいますwww
11日目というのは行為から、でしょうか…??
フライングは真っ白を見るのが辛いのでしないつもりでしたが、あまりにも症状が増えてきたら妊娠以外の可能性も怖いので、フライングしてみようと思います😂笑- 1月26日
![tmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmo
私は多嚢胞気味でしたが、その他年齢等問題なく、毎回しっかりタイミングも取れてたのに1年半かかりました🥲
心折れてました😣
ちなみに、卵管造影もしました!
11日目というのは、排卵日から高温期11日目です🐣
-
はじめてのママリ🔰
8ヶ月でこれだけしんどいのに、1年半は想像もつきません…ステップアップしちゃう気がします😂笑
無事にお2人妊娠された事、本当に幸せな事ですね🥰㊗️
高温期11日目ですね!!ありがとうございます🙆♀️
ちなみに…なんとなくでいいのですが…この基礎体温から見ると排卵日はいつだと思いますか…?💦
緑の前々回のグラフではD19、青い前回のグラフではD16に排卵してます。
実は、今回は排卵検査薬が使えず、正確な排卵日が予想できていません…
ママリで何人かにお答えいただいて15〜16日or21〜22日あたりと予想がついていますが…
どちらだと思いますか?🥹笑💦- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
日曜日は2時間くらい遅く起きるので体温が爆上がりしてしまうことがありますが、基本的には高温期に向けて少しずつ体温が上がるタイプです😂
- 1月26日
-
tmo
本当に心折れて二人目諦めようかと思ってた矢先でした😭
あくまでも私の見解ですが、体温下がり切った翌日に排卵なので、16から17あたりかな?と思います🤔
参考にならないかもですが、妊娠に至った時の基礎体温載せておきます!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
諦めると来てくれるってよくいいますよね☺️笑
妊娠されたの時の基礎体温!ありがとうございます🥹
見事に着床時期にガクンと下がって、右肩上がりしてますね🥰
やっぱり16日だと思いますか…?笑
16日だとすると今日は生理予定日+3(高温期16日目)になると思うのですが…生理は来ないし、相変わらず水おりドバドバで、腹痛もかなり増してきたので…
思わず先程フライングしてしまいました😂笑笑
ここから続かない可能性があることも承知ですが、これまで真っ白しか見たことがなかったので濃くなるのを祈ってみようと思います🥰
たくさんお話し聞いてくださり本当にありがとうございました😭✨- 1月26日
![tmo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tmo
基礎体温はあくまでも基礎体温なので、ズレている可能性もありますし🤔
検査薬!うっすら出てる!✨最初私の時も、こんなでした!
濃さ的に、高温期10から12日目あたりに見えますね🫢
フライング検査の写真も貼っておきますね💡
-
はじめてのママリ🔰
とっても参考になりますありがとうございます😭✨
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
ご報告が遅くなりましたが、先日しっかり陽性が確認できました🥰
まだ胎嚢確認できていないのですが、まずは妊娠できたことを夫婦で喜んでいます🥹✨笑
たくさん相談に乗ってくださり、本当にありがとうございました😭✨- 2月11日
-
tmo
わー✨✨✨
くっきり陽性✨
おめでとうございます☺️
元気な赤ちゃんに会えますように💕- 2月11日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥰🥹
- 2月11日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
こんばんは!妊娠おめでとうございます!
質問なのですが、着床期は水おりがたくさん出るのですか?また何日水おりは多かったですか?(今妊活中で1日だけ多かったため気になりました)
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
あくまで私の場合ですが、
最終行為14日
排卵予定日16日
その後23日にドバッと水おりが出てからは、1〜2日おきにチョロチョロと1cmくらいの染みができるくらいの量が続いていました🙆♀️
あと、膣内が潤ってるというか、コポコポしてました😂笑
この質問をした当時は「着床後に水おりだったのかなー?」と思っており、5w3d予想で産婦人科へ行くと
「基礎体温とタイミングからおそらく18〜19日排卵で精子が長生きしていたんだね」
と言われました。結果4w6d判定で胎嚢確認できませんでした😂笑
つまり、23日の時点では着床完了していない、もしくは卵管造影直後だったので最速で着床したか…?という感じです。
着床していなかったとしたら、卵巣付近で受精卵ができた時点で体に変化が起きて水おりが出たのかな?なんて思いました😂
これまで、生理前に水おりが出たことは一回もなかったので、妊娠が理由であることは間違いないと思っています🙆♀️- 2月11日
はじめてのママリ🔰
えっ😭!本当ですか…!?
どこで調べても)早くて7日、遅くても10日で着床」と書いてあるのですが、まだまだ着床していないとはどういうことでしょうか…!?!
はじめてのママリ🔰
すみません、本当に素朴な疑問です…🙇♀️
受精〜着床について私は勘違いをしているかもしれないので、「高温期9日目だとまだまだ着床することはありえない」という根拠やデータがあるのなら、是非教えていただきたいです😭💦
ちなみに私の根拠はインターネットなのであまり参考にならないのかもしれません…😂
はじめてのママリ
不妊治療専門に通っていた時に、先生から10日ぐらいはかかると言われていました。
着床が完了するまでに12日前後と聞きました。
先生によって違いがあるのかもしれませんね。
すみません。
はじめてのママリ🔰
クリニックの先生のお話だったのですね!✨
受精から着床まで12日だとしたら、私は現在行為から11日なのでまだギリギリ着床していない可能性もありそうですね😂
ありがとうございます🙆♀️!