※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りぃ
子育て・グッズ

幼稚園の新2号認定について、上の子は1号認定で認定証に不明点あり。市役所からの指示で就労証明書を書き直すことに。下の子は保留通知。申請に不安があり、役所や園の対応に困惑中。

幼稚園(認定こども園)の新2号認定についてです。

上の子が3歳、下の子が2歳なんですが
1時預かりを利用してパートタイムで働いています。
足りない日数は実母や義母、旦那さんに見てもらってます
昨年の10月に幼稚部と保育部の願書を出しました。
上の子の方は1号認定申請書と新2号認定申請書の両方
下の子は3号認定申請書を出しました。

願書提出の日に上の子は入園内定書を貰いましたが
11月に届いた施設型給付費・地域型保育給付費等支給認定証には
上の子のは「認定区分 1号認定」と書かれており
新2号認定についての説明も何も無く
よく分からなくて、ん?どういうこと?となり
調べても園に聞いても分からずじまいで
後日、市役所から電話がありました。
提出した私の就労証明書を書き直して下さい。と
店長さんに書き直してもらったら持ってきてくださいと言われ
持って行った際に聞いたら「年明けに申請するんです」と言われ、お迎えの時間が迫ってたのでそのまま帰宅。
12月に下の子の保育部の面接があり
私と旦那さんの3ヶ月分の給与明細を持ってきてくださいと通知書に書いてあったので
持参して行きました。
ただ問題が8.9.10月は私の実績が足りないことで
8月は私がコロナになり、旦那さんと子供2人は別室隔離してましたが
私が発症して6日目で旦那さんが発症、まる1ヶ月休みました。
9.10月は寒暖差で上の子が喘息を出し
こればかりは仕方ないと思って話しましたが
「2歳の枠がいっぱいですし、実績が足りません。
上の子の方も、もしかしたら新2号の申請は通らないですね。入園できたら就労証明書に書いてある時間と日数通りに働けるという認識では居ますが…」と
結局下の子は保留通知が来ましたが
上の子の新2号認定の申請はどうしたらいいのか分からず
役所に聞きたくても分かりやすい回答ではないし
職員の態度が腹立つしで、もう訳が分からなくなりました。

コメント

ここ

枠がないから保留ということだと思います💦

  • りぃ

    りぃ

    上の方に書き忘れてしまったんですが、
    こども園の1時預かりを利用している状態です。
    下の子は面接の時に「空いてない」と言われて、その時点で入れないなって分かったんですけど…
    上の子の「新2号認定は年明けに申請するんです」って言われて
    お迎えに行って家に帰った後
    「願書提出のときに一緒に出した
    新2号認定申請書はなんだったのかな?」と思ったんですが
    支給認定通知証で1号認定と書かれてるから
    1号認定で入園ってことで
    入園した後に新2号認定の申請をするしかないってことかな?と…
    分かりにくい説明で申し訳ないです…💦

    • 1月25日
  • ここ

    ここ

    年明けでしたらまだ新2号の申請したところで結果はまだなのでは?

    • 1月25日
  • りぃ

    りぃ

    入園説明の紙にも新2号の事は書いてなく
    役所で言われたのは申請は年明け。とだけで結果はいつ分かります。とは言われても書いても無かったので、、
    1~3次調整のことは書いてありました

    • 1月25日
  • ここ

    ここ

    2次募集の結果は2月か3月かと思います!

    • 1月25日
deleted user

新2号認定専用の必要申請書類は提出しているんですよね?

  • りぃ

    りぃ

    新2号認定申請書と教育・保育給付認定申請書の両方願書と一緒に提出しています。
    提出したその日に入園内定書をもらいました。
    後日、認定通知書が届いたんですが、そこには「1号認定」と書いてあり
    役所に就労証明書を再提出する時に「年明けに申請するんです」と言われた感じです

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    年明けに申請すると言われたのでしたら、まだ審査中なのではないですか?
    経過を連絡してみたらどうでしょうか?
    長いと1ヶ月は審査にかかる時もありますし、今は来年度の入園申し込みとかで立て込んでる可能性もありますよ💦

    • 1月25日