
祖父が亡くなり、義母から「あっけなかったね」と言われたことについて、自分の気持ちを整理したいです。
モヤモヤするので聞いてください。
この後祖父が他界しました。
祖父は2年前から入院や退院を繰り返していて
急変して亡くなってしまったのですが、、、
昨日義母が葬儀の事で私の家に来た時に
あっけなかったねと言われました。
私的にはあっけなかった?と、、
義母たちには入院してる事は母親に心配して
しまうから言わないで大丈夫と言われていて
この間正月に旦那の家に行った時におじいさん
元気?と聞かれたので実は入院していると伝え
ある程度の症状?とかは伝えていました。
他界してしまい悲しんでいる中
あっけなかったねってよく言えるなーと、、
- RINA(2歳9ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ
まずは、お祖父様のご冥福をお祈りします。
義母さん、余計な一言言っちゃうタイプですかね?
私もそれを聞いたらイラッとしますね…

ママリ
普通は言葉選びますよね。。。
他人にしてもあっけなかったなんて言わないでと思います。
うちの旦那は介護職なのですが
詳しくない私が祖母の心配とかすると仕事でたくさん見ているからかすごくドライな返事をします。
でも、正直他人なので同じような感情にならないのだと思います。。。
ご冥福をお祈りします。
ご家族の皆様も体調お気をつけてお過ごしください。
-
RINA
ほんとです。。
旦那も介護職です。
義母も看護師?みたいな感じでそういう場面みてきてるからか、、?
でも不通は言わないよなーと、、、
ありがとうございますᵕ̩_ᵕ- 1月25日
RINA
ないですよね、、あっけなかったって、、は?って感じです、、
はい、、いつも余計なことばかり言います…