※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

自分がADHDかもしれない。息子も同じかも。遺伝率知りショック。自分の診察後、息子も診察したい。生きづらさを感じるなら一緒に死にたい。不安で涙が止まらない。

恐らく自分がADHDです。
ずっと生きづらさを感じてきて息子にはそうなって欲しくないとずっと思っていましたが
恐らく息子もそうなのだと思います。。
まだ5歳なんだからそんなこともあるよ、など思いたかったですが
さっき遺伝率を知りショックです。
自分がちゃんと先に病院に行けばよかった。知っていたら子供産まなかったです。
今度自分自身の診察に一度行こうと思っていて診断がついたら息子も診察してもらいたいなと思っています。
もし、息子にもわたしのように生きづらさを一生感じさせてしまうなら一緒に死にたいです。3人で死のうかなって思ってます
今すごく不安で死にたいです。。涙が止まらないです

コメント

ままり

まず、道連れはやめましょう。
うちは旦那がADHDで、子供を2人産んだあとにわかりました。
上はグレー、2人目も怪しく3人目は諦め、知ってたら結婚しなかったと心底思いましたが産まれて来た命に罪はないのです。
現状上の子は感覚過敏も酷く、鼻炎、喘息、弱視、そしてグレーというかなりレッテル付きですが子どもが少しでも生きやすくなるように療育園や訓練に通い、小学校は普通クラスで問題ない程度まで発達は追いつきました。
下はもう少し支援が必要そうですが、それでも毎日園に元気に通い笑顔で過ごせているのでこれからの壁はこれから考えていけば良いと思っています。
私は育てづらさから、施設に預けたいと何度も思いました。自分の手で殺めるという考えはなかったですが、発達障害は1人では限界があるのでご主人にも伝えて生活上の困難などは一緒に改善できるように声をかけてほしいとお願いしても良いと思います。
我が家は旦那に対していくつかルールを決め、生活が困らないようにしていますよ。
好きで発達障害で産まれてくる人なんていませんし、お子さんの検査は今からでも予約をして、特性が出て園などで困りごとがあるなら早めに療育や訓練に通わせると良いですよ😊
人より遅くてもできるようになる場合もありますし、できなければ事前に先生に伝えることでフォローしてもらえるし、本人にも苦手なことがあるのはあなただけじゃないからねって伝えておくことで自己肯定感を下げづらくなるかなと思います。
うちは上が年長で、人との関わりが苦手で小さい輪の中でしか自分を出すことができないのですが、それでも浅く広く人と関わるのが正義でもないと思っているので、少しでも気が合う子を見つけて親しくなれるだけの力があるならそれでいいじゃない!って捉えています。
分かっていることによって、考えられる困難を予想し対策をとることもできるようになるので、大人になってわかるよりも子どものうちにわかる方が生きづらさは少ないのかもしれませんよ。

旦那もいつも人よりできないと感じて生きづらかった。でも、能力の問題じゃなくて発達障害ならよかったわ!スッキリした!って言ってました。
夫婦間での困難もありますが、私も子どもを見てもらって専門の人に相談したりもして今は上手くやっています。