※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なめこ
その他の疑問

幼稚園通ってる方で、先生の対応などに不満ある人いますか??不満あってもその幼稚園通わせてる理由はなんですか??

幼稚園通ってる方で、先生の対応などに不満ある人いますか??
不満あってもその幼稚園通わせてる理由はなんですか??

コメント

はじめてのママリ

今はないですが、年中の時は不満しかなかったですね😅💦

それでも通わせる理由は、転園すれば制服代やら何やら20万近くかかるのと子供自身は楽しんで通ってたので。

  • なめこ

    なめこ

    担任の先生によるってことですか??
    担任変われば不満もなくなりますかね?
    制服代とか高いですよね💦

    • 1月25日
deleted user

話が通じ無さすぎて途中から担任ではなく主任と話してました笑
その他の先生方の対応に大変満足しているので、転園させようとは思っていません。
私は担任の先生嫌いでしたが、子供は大好きだったのでそれも理由の1つです😊

  • なめこ

    なめこ

    親が担任嫌いでも子供が好きで楽しんでるならそれでいいかとなりますよね…
    子供まで嫌がったら問題ですが。
    担任以外の先生の対応は満足してるならいいですね!
    対応悪い先生が1人じゃなく何人かいると嫌になりますしね。
    子供さえ良ければと思えばいいですかね

    • 1月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供も嫌がったとしても恐らく夫が転園させません…子供のジェットコースターのような感情に振り回されず1歩引いて見守るようにと毎回指摘されてます🫥
    次の年に何人か新しい先生が入って雰囲気がますます良くなりました♡
    当時の担任は共働き以外は家庭保育を…との指示に従って休ませていた我が家に
    コロナ怖いの分かるけどそろそろ登園しませんか?と電話してきました笑

    • 1月25日
  • なめこ

    なめこ

    幼稚園でもそんな対応なんですね…
    保育園通っていた時が、できるだけ家庭保育をって言われてました😅
    確かに、子供はころころ変わりますし振り回されていられないですよね…
    よっぽどのことがないかぎりは、転園は難しいですよね。
    新しい先生入ったり、雰囲気とか色々また変わるかもしれないですもんね。

    • 1月25日
ていと☆

初めまして!
私の場合は担任にというより園長たちに不満がありました。
コロナに対してすごく過敏で他の園が通常保育なのにうちだけコロナも出てないのに自粛だったりと、保育料も支払ってるのになんなんだろう、、って不満だらけでした。
転園も考えましたが、一番のネックはまた制服代とかかかることですね(金銭的な理由が一番大きかったです)
でも、もしどの園も私服登園のところだったら転園していたと思います。

  • なめこ

    なめこ

    保育園の時はコロナとかでお休みだとその分お金マイナスしてくれますが幼稚園はしてくれないですよね。
    なのに自粛とかありえないですね…
    金銭面大きいですよね😭

    • 1月25日