※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むむ
ココロ・悩み

夫との関係でのストレスが鬱症状につながり、約束を守らない夫に悩み、子供や自分の精神状態が心配。助かる部分もあるが、自分が駄目になる恐れがあり、どうしたらいいか迷っています。

アドバイス下さい。
夫と一緒に過ごすことで蓄積されていくストレスが限界を迎えると鬱症状が強くなります。

存在が嫌になってからは毎日がストレスです。

夫が納得する理由がなければ、離婚は断固拒否されます
「約束事を守らないからだよ」と伝えれば、
「これからは気をつけます」で、結果守れない。

約束を守らないから怒ってるし、今後どうしていくのか話し合いたいのに、「めんどくせえ」と無視されます。

約束守れないならもう離婚だよ。と前回伝えて了承得ました。が、結果守れない。

離婚しようと切り出すと怒鳴られます

俺と離れたいなら子供置いて出ていけ、それで解決だろ?
3人でいた方がいいに決まってるのにお前は離れようとするのか、どんだけ自分勝手なんだ、ワガママな母親すぎる、母親やめろ

と、ボロクソに責められます

子供はパパ大好きで離れたくないと泣きます
3人で一緒にいよう、と泣きます

それを見てるのも心苦しく、3人で居られるように約束事を決めたんですが……
ずっと同じ事の繰り返しで、もう私の精神が壊れてきました

実家に子供連れて帰ったこともありますが、両親は「子供のために我慢しなよ」と言うだけです
夫も実家まで迎えに来ます

夫と一緒に住んでいれば、経済的な不安もないし育児もしてくれるのでとても助かっています。
いいように捉えようとはしていますが、一緒にいるとどんどん自分がダメになります、また鬱になるのがこわいです

本当に落ちた時、次こそ死んでしまうんじゃないかと思ってしまいます

どうしたらいいのでしょうか

コメント

クローバー

私と同じような状態で思わずコメントしてしまいました。

私も旦那といるのがつらく、離婚したいのですが子供(1歳、4歳)の事を考えると離婚に踏み出せず、鬱状態が続いています。

離婚するなら親権は向こうかなと思っています。
私が専業主婦のため、経済的な理由、私が実家に頼れないetc
でも子供たちと離れたくないので鬱状態のまま過ごしています。

離婚して1人になるか、
子供と居たいから耐えるか
の2択です。

1人で蒸発しようか何度も考えました。でも子供を思うとできません。

踏み出すのってすごくエネルギーがいりますよね。
離婚するにしても調停や裁判となると怖いですし…。

m

大丈夫ですか😢??
読んでいて私と同じだと思いました。。

まずモラハラ夫と話し合いしようとするのが間違いなんですよね😢 私も何度も何度も話し合いして擦り合わせていきたいと思っていましたが、治らず逆ギレ(笑)
我慢して我慢して一緒にいることはできるけど、それだと余りにも自分が可哀想で😂
離婚を切り出しました。
もちろんまだ納得してくれてないです。

怖くてもいい、不安で当たり前、それが間違いでも何度でもやり直せばいい。
幸せになる選択をすれば幸せになれるということ。


💙さんの心が壊れる前に、自分の気持ちに正直になって、子供さんと逃げることをオススメします😢💕
私も頑張ります😭💪🏻💪🏻💪🏻